|

1841年、土佐国(高知県)中ノ浜の貧しい漁師、14歳の万次郎は、はえ縄漁の船に乗り込みました。嵐で船は無人島に流れ着き、万次郎たちは外国船に助られます。船長のホイットフィールドに気に入られた万次郎は、アメリカで教育を受け、やがて日米の外交の場で通訳を担うことに。万次郎のドラマティックな生涯! <伝記 小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

青い鳥文庫にしては真面目な作品に思いました(すみません)。
小学校中高学年の子供も読みやすいように書かれた歴史人物の生涯を書いた本で、我が子にもすすめたく思いました。
ジョン万次郎、かっこいい生き方ですよね。
当時にしては何とも粋といいますか。
ジーンズを連想してしまいます。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子12歳)
|