うちもなければ親もいない。ゴミバケツの残飯を食べ、捨てられた車の中で眠り、誰も欲しがらないマッチを売って暮らす。そんな女の子、アルメット。クリスマスが来ても着飾った人やプレゼントを買い込む人はアルメットに目もくれず、お腹が空いてお菓子のショーウインドウの中を覗き込むと追い払われて……。なんてかわいそうなアルメット。
いったい「マッチ売りの少女」のようなこのおはなしはどうなるのかしらと思いながら読んでいると、次第に不思議な方向へ。倒れそうなアルメットが強く願ったものが、突然、激しい嵐、稲光や雷、どしゃ降りの雨とともに降ってきたのです。途方もなく大きなケーキ、七面鳥、毛布、ありとあらゆるものが狂ったように大地の上に降り注いで……!?
『すてきな三にんぐみ』(偕成社)でよく知られるトミー・ウンゲラーによる、シニカルでブラック・ユーモアの香りのする絵本。 降ってきたものを分け合おうとするアルメットの提案が伝わり、人目を避けて隠れていた、体の悪い人や仕事のない人、はらぺこで寒さに震える人たちが街に姿を現します。権力者は不名誉な状況だと怒り演説しますが、分配は止まらず、参加する人、手を差し伸べる人はどんどん増えます。
青白い、ひとりの女の子アルメットが強く願ったもののおはなしは、私たちに見て見ぬふりをしているこの世界のこと、貧困や飢餓を想像させます。谷川俊太郎さんが訳した、公平で平易な言葉から伝わってくるのは、トミー・ウンゲラー流の厳しくも少しの微笑みと希望がわずかにある世界。後ろ見返しに描かれたマッチにアルメットの名前「ALLUMETTES」がありますが、それはもしかして「all you mettes」、「あなたが出会ったすべて」なのでしょうか。確かに本書の中には、物欲も不幸も、権力もそして希望も労働も……すべてあるかもしれません。 日本でかつて1982年刊行され品切れになっていた作品の、待望の復刊です。今の時代にもまったく古びないテーマ。手にとってどうぞご覧ください。
(大和田佳世 絵本ナビライター)
食べ物も住む家もない貧しい少女アルメットが、寒さと飢えで追い詰められ、けんめいに祈ると、願ったものが嵐のように降ってきました。山のように積みあがった色々な物を、アルメットは自分と同じように困っている人々に分け与えはじめ、それは人々を巻き込んで世界中にひろがって…。貧困や飢餓についてトミー・ウンゲラーが描いた絵本を谷川俊太郎が歯切れよく翻訳。原書は1974年に出版されたものですが、現代社会の抱える問題がシニカルでユーモラスに表現されています。
トミー・ウンゲラーの作品ということで、読みたいと思いました。
マッチ売りの少女のお話も、ウンゲラーにかかると、こんなにも強烈で斬新なお話になるんですね。風刺が効いていて、さすがだなと感心してしまいました。
ウンゲラーのイラストは、いつ見てもかっこいい。表紙の見返し部分も最高におしゃれです。 (クッチーナママさん 40代・ママ 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳)
|