坂道、城下町と城、海辺、里山や低山など、全国どの町にもある名所を、いつもと違う視点で歩いてみるとたくさんの新たな発見がある。歩き旅ならではの楽しさを発見するさまざまなノウハウを各ジャンルの達人に学ぶ。
第1回【戦国の舞台となった城を歩く 長野・松本城】 講師:萩原さちこ 長野県松本市の中心にある松本城。北アルプスの山々を背景にした眺めはすがすがしく開放的。天守の中に入れば、あちこちに配された軍事機能の緻密さに脱帽。どこから見るか、どんなふうに味わうか、そのポイントを紹介する。
第2回【古地図と歩く城下町 長野・松本市】 講師:萩原さちこ 江戸時代に拡張された松本の城下町。趣を残す侍屋敷、街道沿いの町屋、城を守るように工夫された道路、江戸時代の地名、あちこちに湧き出る名水の井戸。今もたくさんの歴史の名残が息づく町を歩く。
第3回【上がって下って江戸の坂 東京23区】 講師:井手のり子 ふだん何気なく歩いている坂道。名前の由来など調べていくと、その町のつくりが見えてくる。そして、立ち止まって回りを見回せば、思いがけない風景にも出会える。江戸時代から残る坂道を歩き、坂道散歩の楽しさを味わう。
第4回【下を向いて歩こう! 海岸のお宝さがし 神奈川・三浦半島】 講師:本間 清 つい遠くの景色ばかりを眺めてしまう、海辺の散歩。今回は砂浜や磯の足元に目を向けて、お宝さがしの歩き旅を提案。きれいな貝殻やシーグラス、ユニークな流木を拾って、オリジナルアートに変身させるテクニックも紹介。
第5・6回【頂上を目指すだけじゃない! 低山歩きの楽しみ方(前・後編) 東京・御岳山】 講師:大内 征 頂上を目指して標高の高い山に登るのとはまったく違う楽しみがある、低山歩き。実際に人が暮らしていたり、農作物を作っていたり、商店や宿泊施設があったり、と暮らしが息づく低山を歩き、その魅力に迫る。
第7・8回【山間の里を探訪(前・後編) 長野・遠山郷】 講師:大内 征 厳しい自然に囲まれ山間の集落では、人々が助け合って暮らし、古くから独特の文化が息づいている。南信州の秘境・遠山郷を訪ね、地元の人と触れ合い、素朴な郷土食を味わいながら、山深い集落を歩く。
第9回【総集編】 ※テキストには放送内容の掲載はありません。
※2017年6月・7月放送のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。
|