社会福祉に潜む権力構造、その誤謬と根源を捉えた先駆的研究。 福祉政策には、担い手が受け手を管理・統制するという 点において、 権力構造が内在化されている。わが国において、その権力構造は卑劣ですらあった 。昭和初 期 、内務省官僚による国民の労働 ・ 生活の統制という権力構造を明らかにした先駆的研究が、本書所収「内務省の歴史社会学」である。ここに、日本型福祉国家の源流をみる。そして 戦後から今日にかけて、人口・社会構造の変 容に伴い福祉の受け手―高齢者 、障害者、社会的弱者など―が多様化すると同時に、その担い手も官民問わず拡大してきた 。しかし、今なお、担い手と受け手の間に潜む権力構造は根強い。そして多様化した受け手たちもまた、福祉をめぐるさまざまな葛藤の中で日々の生活を営んでいる――。未公刊論文も収録した「福祉社会学」の総合的著作集。
|