「りんちゃん おさんぽ いってきまーす」
現れたのは、くまの顔をした赤い小さなくつ。「とことこ ぴっぴっ とことこ ぴっ」かわいい音を立てながら歩いていきます。
その後も、りんちゃんの持ち物たちがいろんな音を立てます。「かちゃかちゃ こっとん なんのおと?」「ゆーらりぷかぷか なんのおと?」とやさしく問いかけがあり、ページをめくると、それらがはねたり揺れたりする様子が描かれます。
優しいイラストとたくさんのオノマトペ。リズムの良い文章なので、声に出して読むと自然と歌になっていきます。目にも耳にも心地よい作品です。
作者は、絵本作家・絵本コーディネーターであり、長年さまざまな場所で「語り」の活動をされている、こがようこさん。「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズ(童心社)や「語りかけ絵本」シリーズ(大日本図書)など、読めば自然と語りかけができ、親子のコミュニケーションが楽しめるよう工夫された作品を、多数手掛けていらっしゃいます。
この絵本の主人公は、同じくこがさんの作品『どーこかな?』(瑞雲舎) で赤ちゃんだったりんちゃん。あのくりくりおめめの小さな赤ちゃんが、明るく元気に成長しています。子どもたちは周りのたくさんの音と触れ合いながら、大きくなっていくんですね。絵本を楽しんだ後は、親子でおさんぽをして、ぜひいろんな音を探してみてください。
(出合聡美 絵本ナビライター)
りんちゃん おさんぽ いってきまーす。ぽぽぽぽ ぽぽぽん なんのおと? 新しいものに出会ったとき、気づかなかったことに気づいたとき、この世の中で発見したすべてが「なんのおと?」という言葉に詰まってます。花開くタンポポにさえ音を感じるって、子どもってなんてステキなのでしょう。ことばのリズムと優しい語りかけを親子で楽しむ幼児絵本。
小さい子向けおはなし会用にセレクト。
柔らかな色彩と造形のこがようこさんの絵に、この題名。
もう、間違いありません。
りんちゃんがお散歩に出かける様子。
なるほど、そこで出会う音を楽しむ趣向ですね。
くつ、おもちゃ、風船などなど。
なんと、タンポポにも!?
これはお散歩が楽しくなりそうです。
リズミカルな文章が心地よく、まさしく音をたっぷり楽しめます。
そうそう、『どーこかな?』の主人公もりんちゃん。
これは・・・!
なんだかうれしくなってしまいます。 (レイラさん 50代・ママ 男の子30歳、男の子27歳)
|