世界が違って見えてくる。 ラジオの人気コーナー、待望の書籍化。
NHK「ラジオ深夜便」の人気コーナー「うたう生物学」が一冊の本に。生物の不思議や成り立ちをわかりやすく解説。日常の生活や物事を生物学の視点で覗くと新たな発見がある。『ゾウの時間 ネズミの時間』の著者が書いた生物学入門エッセイ。毎回、放送の最後にうたう、オリジナルの歌付き。
「放送はもう四年目に入っていますが、最初の二年半分の放送原稿にかなりの手を入れ、このような本にしました。多くの話題はすでにあちこちに書いたものですが、一五分読み切りの形にこうしてまとめると、話の論点がはっきりして悪くないなとにんまりしています。(中略)一回一回が読み切りです。寝っ転がりながら読むのを前提にしていますので、どうぞ気軽にページを開いてみて下さい」(はじめにより)
【目次より抜粋】 出前授業「生き物は円柱形」/ナマコはすごい!/僕らの体はすごいのだ!/昆虫はすごい!/ヒトデはなぜ星形か/貝殻はなぜ渦巻きなのか/生物とは何だろうか/ゾウの時間 ネズミの時間/通勤電車は虫かごなみ/大きなシステムの中の構成員は働かない/体は水でできている/人はコケながら歩く/車輪動物はなぜいないのか/味について/長寿について考える/生物学から現代文明を考える/桜の花びらは五枚/東京はどれほど密か ほか
【著者略歴】 本川達雄(もとかわ たつお) 生物学者、シンガーソングライター。1948年、仙台市生まれ。71年、東京大学理学部生物学科卒業。東京大学助手、琉球大学助教授(86年から88年までデューク大学客員教授)、東京工業大学大学院生命理工学研究科教授を歴任、東京工業大学名誉教授。理学博士。専攻、動物生理学。著書に『ゾウの時間 ネズミの時間』『生物多様性』(ともに中公新書)、『人間にとって寿命とはなにか』(角川新書)ほか多数。
|