日本に民主主義はあるのか? 戦後史から何を学ぶのか? 政治、経済、外交、安全保障、エネルギー…… 学校では教えてくれない現代史を池上さんと一気に振り返る集中講義。
・自民党はなぜ強い? ・「安倍一強」がもたらした忖度政治 ・日本と韓国はなぜ揉めている? ・金融緩和の出口とは?
安倍政権の振り返り、戦後の日米関係、旧統一教会と自民党の関わり、政治とメディアの関係など、 戦後、現代の日本をつくってきた様々な事象を池上さんが徹底解説。
戦後の日本を知るために
大事なことは、過去の歴史の事象が、いまにどのようにつながってくるのかということを理解することです。 ところが日本では、とりわけ第二次世界大戦後の現代史についての授業がなおざりにされています。 というのも、現代史は歴史的価値が定まっていないことが多いからです。 (「はじめに」より)
(本書より) ・「美しい国、日本」……安倍政権が目指したもの ・森友、加計、桜……「安倍一強」が生んだ忖度政治 ・コロナ対策、東京五輪をめぐる問題 ・保守vsリベラルはなぜ対立している? ・自民党と民主党、二度の政権交代の意味 ・「旧統一教会」とは何か? ・日韓の棘「慰安婦問題」 ・北朝鮮への賠償問題はまだ解決していない ・軍隊のようで、軍隊でない自衛隊 ・米軍が日本に駐留する理由 ・日本も戦争に巻き込まれる? ・日本は「世界で唯一、成功した社会主義国」? ・小泉政権の構造改革が格差を広げた? ・リーマンショックの打撃で「長期デフレ」へ ・メディアへの監視を強めた安倍政権 ・日本の「報道の自由度」G7で最下位 ・唯一の被爆国がなぜ原発を推進するのか? ・第二の敗戦、東日本大震災の衝撃
|