「教育基本法」の成立がわが国にもたらしたものは何か? 戦後、新たに民主国家として生まれ変わった日本。「教育基本法」は、民主主義・平和主義・国際協調主義を基調とし、新生日本の教育指針、延いては国家のあり方を規定するものとして成立した。しかし、それは立法者の意図を超えて、55年体制下の政治闘争の道具と化し、大学の自治などをめぐった大学紛争をも呼び起こす火種となった。 本書は、「教育基本法」の成文課程およびその後の解釈をめぐる、戦前の軍国主義の残党、戦後日本を指導したGHQ、そして「大学人共同体」たちの経験および宗教・思想の様々な葛藤を描き出す。第\巻『教育勅語の社会史』と併せて読むことで、激動の時代の渦中に日本人ナショナリズムを創出した教育と政治、そこに関わる時代の人々との奥深い関係性が読み解けるだろう。
|