かくし絵、さかさ絵、動く絵、ありえない絵…… 目と脳で楽しむ「だまし絵」がいっぱい! 奇妙なサーカスの秘密が、きみにはわかるか?
「科学する心」がめばえる絵本 『だまし絵サーカス』は、「かくし絵」「さかさ絵」などの古典的なトリックや、錯視(目の錯覚)の原理をもとにして作られています。このサーカスを楽しむうちに、同じ絵でもいろいろな見方があることに気づいたり、脳のふしぎなはたらきを実感したりすることができるでしょう。難しい説明はなくても、「おもしろい!」「どうしてこう見えるんだろう?」と感じることが、「科学する心」のはじまりなのです。
ページの上部が小さなパラパラマンガになっているなど、細部まで作者の遊びが凝らされていて、くりかえし見ても楽しめる内容になっています。作者のWallace Edwardsは、カナダで最も権威のある文学賞であるthe Governor General’s awardの児童イラストレーション部門に、本書を含む3回ノミネートされ、1回は受賞している実力は画家です。
だまし絵、懐かしいです。
子供の頃よく見ました。グルグル目が回るような円の絵や、本を水平にしたり逆さにすることで見えてくる絵。
ちょっと本を動かしたり、視点を変えてみることで浮かび上がってくる姿に、感動したものです。
この絵本ではサーカスを舞台に、様々なだまし絵が登場します。
昔懐かしいものや、初めて見るものなど、種類も数も豊富。
たくさん楽しむことができます。
ヒントや答えもちゃんと載っているので大丈夫。
答えを知ってから見ても、意外と楽しいです。
中でも驚いてしまったのが「おばけ玉」。
本をぐるぐると回すと出てくる新しい玉の出現に、思わず「うわっ!なにこれ」と声に出してしまいました。
きっと楽しい発見ができると思います。
是非、だまされて下さい。笑 (こりえ♪さん 30代・ママ 女の子2歳)
|