新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロボット大図鑑 どんなときにたすけてくれるかな?(全5巻)

ロボット大図鑑 どんなときにたすけてくれるかな?(全5巻)

  • 児童書

出版社: ポプラ社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥16,500

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

のびのび読みポプラ社

作品情報

発行日: 2024年04月03日
ISBN: 9784591920633

0ページ

出版社からの紹介

光村図書令和6年度版小学2年生国語の教科書に掲載されている「ロボット」の著者・佐藤知正先生の監修による最新ロボット図鑑。生活のどのような場面で活躍しているのか用途別に分類して紹介しているので、調べたいロボットがすぐにみつかります。また、低学年でも理解しやすいよう、登場するロボットにはすべて「どんなときに何をして人間を助けてくれるのか」という見出しをつけて簡潔に説明している学習資料のシリーズです。

1巻:くらしをささえるロボット
そうじ用ロボット、介護用サポートロボット、ペットロボットなど、おもに家庭で使用されているロボットを紹介しています。

2巻:まちでかつやくするロボット
宅配用ロボット、警備用ロボット、受付用ロボットなど、おもに社会サービスに使用されているロボットを紹介します。

3巻:ものづくりをたすけるロボット
溶接ロボットなど、アームとハンドを組み合わせてつくられた、おもに工場で使われる産業用ロボットを紹介します。

4巻:そとでしごとをするロボット
田植え用のロボットや植林の伐採用ロボットなど、農林水産業や建築の現場で使用されているロボットを紹介します。

5巻:とくべつな場所ではたらくロボット
月面探査用ロボットや山岳トンネル施工用の巨大ロボットなど、特殊な用途を目的として開発されたロボットを紹介します。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

ロボット大図鑑 どんなときにたすけてくれるかな?(全5巻)

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット