江戸料理が確立したのは、化政文化(1804〜1830年)華やかなりし頃。 余計なものをそぎ落としたシンプルな江戸料理は、一見地味ながら、上方料理にはない「粋」を感じる庶民の和食です。 どこの家にもある基本の調味料、すぐ手に入る季節の食材でささっと作れ、しかもヘルシー。 冷蔵庫もなく、油は高価でガスや電気コンロもない時代だからこそ、 ムダを出さず、手をかけず、からだにもお財布にもやさしい、エコな工夫に満ちています。
本書では、著者が再現を試みた江戸料理のなかでも、 手間も時間もかからず、ごく簡単に作れる酒の肴と小鉢を厳選。 とくにメタボ解消やダイエットにも効果的と思われる68品を、 現代の味覚に合わせたレシピで紹介します。
「ちょっとつまみたい」「あともう一品!」というときにピッタリの、 からだによくて、“おつ”な味。 季節や暮らしを楽しむ粋な知恵が盛り込まれた、気の利いた“おつ旨”レシピです。 「江戸っ子の食生活」や「浮世絵に見る江戸の食」など、 江戸文化に詳しい著者ならではの蘊蓄が語られる“江戸ばなし”も楽しい。
|