話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
手筋と格言で強くなる! 将棋上達のコツ 増補改訂版 勝つための基本から詰将棋まで

手筋と格言で強くなる! 将棋上達のコツ 増補改訂版 勝つための基本から詰将棋まで

監修: 屋敷 伸之
出版社: メイツ出版

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,738

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2024年12月20日
ISBN: 9784780429770

160ページ

出版社からの紹介

★ 将棋に強くなるためのコツをいっぱい掲載!

★ この局面でどう打つのが正解?

★ 知っておくべき弱点、効果のある一手など

★ 図解でわかりやすく解説します

 *手筋を覚えて棋力アップ
 *戦法を知って実戦に強くなる
 *詰将棋で読みの力をきたえる


◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

現在の将棋がほぼ完成したのは、
織田信長などが活躍した戦国時代
(1467年の応仁の乱から1573年に室町幕府が滅びる)という
遠い昔の頃とされています。

今から約500年前の人たちが、
今と同じように将棋盤という
81のマス目の上に8種類40枚の駒を並べ、
相手の玉(王)を取るための
戦いをしていたのです。
この長い間に渡って、人々に親しまれてきたというだけでも
将棋というゲームの奥の深さがわかってもらえるでしょう。

駒の動かし方などルールさえ覚えれば、
幼稚園に通う小さな子どもでも指すことができます。
また、70年以上に渡り将棋を趣味にしている
80歳、90歳という高齢者の方もいます。
将棋は5歳の子どもと90歳の人が
戦うことのできるゲームなのです。
この歴史や世代の幅だけでも
将棋には奥深さがあります。

本書は、すでに将棋のルールを知っている子どもたちの、
「さらに強くなるためにはどうしたらよいのだろうか!」
という気持ちにこたえられるよう制作しています。
「なぜこの手を指すのか?」という「なぜ」を考えたり、
手筋や定跡という実戦に役立つことを「格言」などで
紹介しながら説明しています。

本書を手にしていただき将棋のおもしろさにもっと気づき、
より強くなってもらいたいと願っています。

監修 九段 屋敷 伸之


◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

☆ 第1章
将棋は礼に始まり、礼で終わる

☆ 第2章
将棋に勝つための「基本」を知ろう

☆ 第3章
手筋と格言で将棋に強くなる

☆ 第4章
戦法を知って、実戦に強くなろう!

☆ 第5章
詰め将棋14題


※本書は2021年発行の
「一冊で差がつく! 将棋上達のコツ50 新版 勝ち方がわかる本」の内容を確認し、
加筆・修正のうえ再編集を行った増補改訂版です。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

手筋と格言で強くなる! 将棋上達のコツ 増補改訂版 勝つための基本から詰将棋まで

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット