朝日小学生新聞の人気連載マンガ・つぼうこう「日本の歴史」の第5弾です。 天下分け目といわれる関ケ原の戦いに勝った徳川家康は、1603年に朝廷から征夷大将軍に任命され、江戸に幕府を開きます。しかし家康は、すぐに将軍職を子の秀忠にゆずります。将軍職が徳川氏の世襲であることを全国の大名に示すとともに、自らは「大御所」として幕府政治の実権をにぎり続けるためです。 その後、幕府は政局を安定させるため、さまざまな政策をとります。諸大名や朝廷の統制のため、武家諸法度や禁中並公家諸法度を制定。全国の要所は幕府の直轄領とし、大名は将軍との親疎の関係で、親藩、譜代、外様と分けられました。こうして、約260年間続く徳川幕府の基礎は築かれていったのです。 1〜4巻と同じように、新学習指導要領や主な教科書をくわしく調べ、頻度が高い事柄を盛り込みました。音読シートや歴史用語書き取りプリント、ランク別の確認テストもついていますので、学校の勉強や中学受験にぴったりの学習教材です。 昨春出版の第1巻はすでに3刷のベストセラーになっています。7巻で完結する予定です。
|