2才からの子どもの心の成長を促す知育しかけ絵本の誕生! うさちゃんがお友達のくまくん、ねこくんと一緒に家のさまざまなお手伝いに挑戦。「ごはんのときに必要なものは?」「おやつの前にすることはなあに?」 自分で回転盤をくるくると回して、正しい絵を選びながらお話が進みます。物語を通して、状況に応じた判断力や責任感を学べるほか、自分でくるくると絵合わせをしながらお話を完成させることで「できた!」という達成感が味わえ、子どものやる気を引き出します。また、細かい指先の動きは力加減や器用さを養い、脳の活性化も期待。 乱暴に扱っても壊れにくい丈夫な作りと、幼い小さな手でも持ちやすいサイズ(16×16cm)、回しやすい回転盤の仕組み、興味を引きやすい絵の色やタッチにも、モニターテストを繰り返して徹底的にこだわりました。
娘がとってもよろこんで読んでくれるので
結局3冊全部買ってしまいました。。。
多分ですけど普通の知育絵本は
結構知育知育しているものが多いような気がしますが
この絵本は知育絵本というより
遊んで楽しみながら心の成長を促すような工夫が
あるように思えますね。
うちの娘は毎ページ毎ページ「できた!」と
達成感を味わっているみたいです。
それに、なによりこの絵本は
絵がとてもかわいいです。
また続きがでたら買おうと思います。 (カンタゴパパさん 30代・パパ 男の子4歳、女の子1歳)
|