話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
MOE 2013年3月号

MOE 2013年3月号


出版社: 白泉社 白泉社の特集ページがあります!

税込価格: ¥880

「MOE 2013年3月号」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2013年02月01日

A4判変型
●巻頭大特集
絵本の中のお菓子が食べたい!
「はらぺこあおむし」とおいしい絵本

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

おなかをすかせたちいさなあおむしが、おいしいものをたっぷり食べて
美しいチョウへと変身をとげる、ロングセラー絵本『はらぺこあおむし』。
鮮やかな色彩と楽しいしかけがほどこされたこの作品は、世界中で愛されてきました。
今月号は、作者エリック・カールさんの最新インタビューをはじめ、『はらぺこあおむし』絵本の魅力のひみつを大特集。
さらに『はらぺこあおむし』をはじめ、絵本の中に登場するおいしいお料理やお菓子のレシピを、2人の料理研究家の方に再現していただきました。
誰もが夢に見て憧れたことのある絵本のメニューを、たっぷりご紹介します。

●三浦太郎さんが語る 「はらぺこあおむし」 デザインの魅力
●エリック・カールさん 最新インタビュー 「美と心地よさを届けたい」
●近藤幸子さんがつくる 「はらぺこあおむし」の楽しいお料理
●エリック・カールのおしゃれでかわいい絵本と雑貨 「はらぺこあおむし」と毎日を過ごそう
●星谷菜々さんがつくる 絵本の中の憧れのレシピ
●ロングセラーから人気の新作まで 「おいしい絵本」のある暮らし
●イラストエッセイ 絵本みたいなCaféめぐり すげさわかよ

【巻頭特集担当者こぼれ話】----------------------------------------------------------------

子どもの頃、絵本の中のおいしそうなお菓子にうっとり見とれた記憶は、誰もが持っているのではないでしょうか。
今回は、アメリカ生まれの人気絵本『はらぺこあおむし』を中心に、国内外のロングセラーの絵本の中に登場する、憧れのお菓子やお料理を近藤幸子さん、星谷菜々さんの2人の料理研究家の方に作っていただきました。
絵本の中でおいしそうに輝いていたお菓子が目の前に現れたときの驚きと喜びで、撮影現場はいつも大盛り上がり。どのレシピもおいしく、家庭で作りやすいようにアレンジされているので、ぜひ挑戦してみてくださいね。おいしく作った料理やお菓子を食べながら、子どもの頃憧れた絵本の食べものの話をするのも楽しいものです。
私個人の思い出は、特集内でもご紹介した『おやつがほーい どっさりほい』の
おやつです。みえちゃんが作ったおやつ、実は食べられない「あるもの」で出来ているのですが……。ほんものよりもおいしそう、でも再現できない永遠の憧れです。(内山)

------------------------------------------------------------------------------------------

MOE 2013年3月号

★懸賞
MOEオリジナル
「はらぺこあおむし」
フタ付スイーツカップ 100名プレゼント

★BOOK in BOOK
こびとづかん まるわかりBOOK

★MOEギャラリー
nakaban 旅に出たくなる絵本

●憧れの作家から教わる、つくる楽しみ 贈るよろこび
 ターシャ・テューダー 手づくりの贈りもの
・四季の行事の中で生まれた手づくりギフト
・ターシャの暮らしを味わう本
・ターシャのギフトをつくってみました 川角章子 もりか 千種
・多くの女性が憧れるターシャ・テューダーの自分らしい生き方

●新企画 探し絵パズル
マトリョーシカちゃんのおかいもの かろくこうぼう

●第1回白泉社MOE絵本グランプリ受賞作品
「ちょうちょ ちょうちょ どこにとまった?」 松田奈那子

●ディズニー映画公開記念
オズの魔法使い 誕生をめぐる物語

-------------------------------------------------
●人気作家の好評連載
-------------------------------------------------

ワンワンちゃん 工藤ノリコ
羊毛フェルトでつくる絵本の主人公 須佐沙知子
しあわせいっぱい! 動物KIDS 福田幸広
レトロモダンたてもの 平澤まりこ
あとがき 加藤久仁生
広松由希子のおすすめ新刊絵本
今月の人 西加奈子
石井睦美が選んだ旬な本

ベストレビュー

はらぺこあおむしとの出会い

はらぺこあおむしをモチーフにした、
料理やお菓子のレシピが載っていて、
「近くに小さな子がいれば、絶対にパーティーをするのになあ」と思いました!

中途半端ではない可愛らしさに 、見ているだけでドキドキ。

写真も本当に素敵で、ポストカードにして、飾っておきたいくらいです。

実は、この号のMOEを見て
初めて「はらぺこあおむし」を読んでみました。

あまりにも有名な絵本なので、いつでも読めるから…
と後回しにしていましたが、きっかけが出来て良かったです。

食から絵本への興味が広がることも、あるんだなと実感しました。
(なーお00さん 20代・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

MOE 2013年3月号

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 1
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット