フランスのラスコー洞窟の壁画は、約17000年前の旧石器時代に描かれた、人類最初の絵画と言われています。この驚くべき大発見をしたのは、学者ではなく、なんと少年たちだったそうなのです!
1940年、フランス南部の町モンティニャックに住む14歳のジャックは、友だちとともに、昔、貴族が隠したという宝探しをしていました。少年たちは、偶然発見した木の根もとにある深い穴にもぐり、探検をします。そこで見つけたのは、壁に赤く塗られた巨大な牛をはじめとする、ダイナミックで力強いたくさんの動物たちや、奇妙な人間の絵でした――。
本当にあったお話だなんて信じられないくらい、ドキドキする冒険がくりひろげられます。自分ならこういうときどうするか、と真剣に考えながら、ぐぐっと絵本の世界に入り込みました。闇の暗さ、空気の重さ、ロープをつたって降りなければならない深さ、狭かったり広かったりする通路、ランプの光に照らしだされた太古に描かれた絵画の数々。迫力あふれる絵で展開する少年たちの洞窟探検の様子は、まるで映画を見ているようなリアルさでせまってきます。
絵を描く道具や染料は、どうしたんだろう? 洞窟の絵や少年たちはそのあとどうなったの? など、物語を読み終わったあとも、数々の疑問が頭の中をぐるぐるまわります。それをていねいに説明してくれる作者あとがきは、読みごたえたっぷり。文字が多くて、ちょっと難しいかなと思うかもしれませんが、ぜひ読んでみてください。 実は、1940年のフランスは、第二次世界大戦の最中で、パリはドイツに占領されていました。世界的な発見の喜びもつかの間、戦争のために閉鎖された洞窟や、少年たちをめぐる状況のシビアさなど、歴史の波の雄大さと厳しさを同時に思い知らされます。 もっともっと歴史を知りたい! という思いに駆られるのは、私だけではないはず。小学校中学年くらいの読者から、大人まで魅了する1冊です。
(光森優子 編集者・ライター)
1940年、フランス南部の町、モンティニャックにくらす4人の少年たちは、木の根元に偶然あいた深い穴の探索に出かけました。この土地に昔から伝わる、貴族が隠した財宝を探すためです――。約17000年前の人々が洞窟の壁面に描いた絵と、少年たちの奇跡的な出会い。ラスコーの洞窟発見にいたるストーリーを美しい絵と文章でつづったノンフィクション絵本。
フランスのラスコーの壁画。
世界史に必ず出てくるこの有名な壁画ですが、
絵本の表紙を見た子供たちは
「なんだ・・・壁の絵か」と若干テンション下がり気味。
ですが、この壁画を発見したのが3人の少年たちで、
その様子がグーニーズさながらの展開に、
とっても興奮した面持ちで絵本に食いついて来ました。
最後まで読んだときは私まで鳥肌が立ちそうなくらい感動しました。
戦争を経て、大人になって、
本当に壁画の管理人になった少年たち。
巻末には当時の本当の写真があり、
「本当にあったことだったんだ」とひしひしと実感できます。
人類の歴史ってすごい。
この絵本は本当にこどもたちと一緒に読めてよかったです。
とっても感動できる一冊です。 (ムスカンさん 30代・ママ 男の子11歳、女の子6歳)
|