新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

さかさことばでうんどうかい」 みんなの声

さかさことばでうんどうかい 作:西村 敏雄
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2015年06月05日
ISBN:9784834081800
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,097
みんなの声 総数 47
「さかさことばでうんどうかい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • おもしろい

    4歳息子と読みました。読み始める前に、さかさ言葉って知ってる?上から読んでも下から読んでも同じになるんだよ、と声をかけました。そのとかは少しハテナ?と言った感じでしたが、実際に上から、下からと交互に読むと本当だ!と嬉しそうに聞いていました。

    投稿日:2023/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物たちの運動会

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    表紙を見てのとおり、動物たちの運動会です。
    とても上手く回文になっていて、驚きました。
    ただ回文というだけでなく、パン食い競争でサルがずるをするとか、玉入れでは「まさか いのししの いかさま?」など、ストーリーが楽しかったです。
    その他では「ざんねん ねんざ」と「ねると ふとるね」が気に入りました。

    投稿日:2021/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい運動会 
    プログラム
    せんしゅにゅうじょう(表表紙 ANIMAL)
    ○ぱんくいきょうそう ○きばせん ○とびばこ ○じょうりょうあげ
    ○フォークダンス ○ひるやすみ
    ○てつぼう ○しんたいそう ○リレー ○ひょうしょうしき

    運動会 楽しいね〜
    こんなに 上手に 回文で おみごと!   
    西村敏雄さんに 拍手です! 

    しんたいそう  
    うまが まう  たまに がにまた 笑えました!

    ひるやすみまで 回文で楽しめるなんて 最高です

    きばせんで負けた かめ
    裏表紙 「わたしまけましたわ」  ここまで ていねいに
    回文楽しめましたよ

    子どもたちと楽しみたいで〜す

    投稿日:2021/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 圧巻の回文の量!

    「これでもか!」というくらい、たくさんの回文を使って動物たちの運動会を描いた絵本でした。
    というか、この絵本には回文しか出てきません!
    すごいです!!

    絵本に書かれた回文の量は、圧巻でした。

    回文を思う存分味わうことのできる絵本でした。

    投稿日:2020/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひらがなに関心を持ちだしたら

    上から読んでも下から読んでも同じ言葉がたくさん登場します。
    ひらがなに興味を持ち始めた子どもさんや、読めるようになったくらいの子どもさんに丁度良い絵本かと思います。

    運動会に因んだ逆さ言葉がたくさん登場するので運動会シーズンにもぴったり。
    ゆっくりと声に出して読みたい絵本です。
    さかさことばの面白さに気づくのは4,5歳児くらいからでしょうか?

    楽しく、ことば遊びができる絵本です。

    投稿日:2019/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとだあ〜

    4歳10ヶ月の孫とゆっくり、ゆっくりの孫が、平仮名を読めるようになったので、二人は、逆さ言葉を、「ほんとだあ〜」と言って取り合いをして確かめ合っていました。運動会だけのテーマでよく考えてあうなあと感心しました。平仮名が読めようになったお子さんに特にお勧めです!

    投稿日:2017/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーん

    娘が4歳のときに購入しました。当時はあまり理解していなくて、私が読んでも「?」というような顔をしていました。6歳になった今、もう一度読んでいるのですが、それほど楽しんでいる様子がなく(苦笑)。ちょっと無理やりつくったさかさ言葉が多いかなという印象があり、子供もそれを感じているのかもしれません。絵はかわいいのですけどね。

    投稿日:2017/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • がまんできない・・・

    さかさことばか〜という感じで読み始めたのですが、これがほんとによくできている!
    運動かいの種目もさることながら、昼休みもなかなかウィットがきいていて・・・。

    「たまにがにまた」がツボでそのページになるとこらえきれなくなってしまい・・・息子もつられて大爆笑といういつものパターン。
    息子は「おわり、わお」がお気に入りの様子。

    とにかく2人で笑い転げて、同じ目線で楽しめる絵本です。

    投稿日:2017/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかブタが一番だとは

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    運動会にテーマをしぼっているのに、これだけの逆さ言葉ができるってすごいです。はじめにプログラムが載ってて、これも運動会っぽくていいですね。この種目でどんな逆さ言葉ができるのかなと、読む前からわくわくします。
    動物たちの表情も面白くて、息子は特に、騎馬戦でカメがひっくり返ってしまった場面がツボだったようです。私は、跳び箱のメンバーが、ワニとニワトリとひよこなのが、なんだか笑えてしかたなかったです。
    一味違った運動会、楽しかったです。

    投稿日:2016/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉って面白い

    平仮名が読めるようになった3歳と5歳の子供達に読んであげました。
    初めはキョトンとしていた2人ですが、逆から読んでも同じ言葉になると分かった途端「すごーい!なんで!?」と言いながら、絵本を奪い取り、食い入るように読んでいました。
    運動会というテーマで、これだけのさかさことばをよく考えついたなぁと脱帽です。
    かなり長いさかさことばもあって、耳で聞くだけでは理解しづらいと思うので、字が読めるようになった頃のタイミングが一番楽しめると思います。
    子供達は暇さえあれば、この絵本を開いて、指で辿りながらさかさことばを楽しんでいます。

    投稿日:2016/09/28

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット