日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
並び替え
4件見つかりました
大勢の仲間とは、肌の色が違う、言葉の違う、文化の違う転校生は、それだけで仲間とは別の存在なのです。 わかりあうためには、理解し合うためには、勇気をもって声を出すこと、共有できる部分を確認し合うこと、…。 そして認め合うこと。 緊張関係を解きほぐすためのことが、いろいろと書かれています。 この話が、異文化の関係だけではなく、日常的ないじめの世界まで派生して、友だちの輪が拡がれば良いと思います。
投稿日:2019/04/13
これは多国籍の子が通う学校でしょうか。きみはみんなと違うところがあるかもしれないね、と語りかけてきます。設定が分かりづらいので、大人向きでしょうか。子どもに対しては説明付きで読んだ方がよいように思いました。
投稿日:2022/07/14
みんなと違うことに不安を感じ、教室にいづらい女の子。休みの日の過ごし方、お弁当の中身、できることとできないこと。みんなと違うことがばれることを怖がっているときは怖かったみんなの顔が、お話しをすれば、毎日を楽しくしてくれる素敵な笑顔に見えるから不思議。 怖いけど、是非一歩を踏み出してほしい。そんな想いがつまった絵本でした。
投稿日:2020/11/23
春に読みたい絵本コーナーで見つけました。 肌の色、服、髪の毛、言葉…ちがうことは怖いけど、似ているところもある。 それでいい、そのままでいいよと背中を押してくれる絵本です。 カラフルでおしゃれなイラストが良かったです。 これから新しい世界に飛び込むのに不安を抱えている子などには、特に勇気付けられるお話ではないでしょうか?
投稿日:2020/04/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索