新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
4件見つかりました
「すてきなまじょものがたり」シリーズのお話は、切なく胸がキュッとするお話が多いと思っていましたが、今回のお話はこれまでの作品のなかで一番、切ないお話だったと思います。魔女ともえちゃんはもう会えないのでしょうか…。続きが気になるお話でしたが、続きがあるのか、心配です。
投稿日:2024/04/26
シリーズ物のお話。 前のお話で心に変化のあった魔女のおばあさんが、もえちゃんに「魔法を教えたい!」と思い立ち、実行に移します。 でも実際のところ、魔女のおばあさんはベンチだし、二人をつないでくれるほうきだって、魔力が切れかかったオンボロだった筈。 なのに、何とかコミュニケーションが取れていること自体はちょっとご都合主義な感じもしますが・・・ もえちゃんのお家が急に外国に行くことになってしまう急展開。 それでももえちゃんが魔法が使えるようになりたいと思った理由に、胸が熱くなります。 二人の心のつながりが感じられるお話で、最後はやはり切ないけれど心が温かくなるものでした。
投稿日:2022/06/06
中島 和子さんの魔女シリーズはたくさんあるのですね! 初めて読みました ホロリときました 魔女も年をとり魔法が使えなくなり クスノキの前のベンチになってしまうのですね 人間の子のもえちゃんは 唯一まじょが 魔法を教えたい友達なんですね(もえちゃんと 魔女の友情が感じられますね) もえちゃんもまほうを教えてもらいがんばるところはすごい!(魔法のほうきがなかなか おもしろくわらえます 字もへたくそで・・・) 魔法が使ったらどんなにかおもしろいでしょうね! でも・・・・ お父さんが出張で外国へ行くことが決まり・・・かなしい別れを・・・・(ほろりとさせられました) 絵本というより 低学年向きの 童話ですが 秋里さんの絵がかわいくて 効果的でしたよ 他のシリーズも読んでみたいです!
投稿日:2011/02/19
最後の魔法をふりしぼって、イスになった魔女と女の子との心温まるファンタジーです。前回「まじょのけっしん」がよかったので、図書館で続編を借りてきました。子どもたちは、今回一度読んでそのままでしたが、魔女の宅急便好きの私には、このお話がとってもうらやましくて、魔女の気持ちも分かるし、女の子の気持ちも分かるしで、今回もほろっとくる素晴らしい童話です。 イスになった魔女が、女の子に魔法を教えるようとします。魔女の声は、女の子に聞こえないので、魔法のほうきが仲介となって、魔女の言葉を伝えます。書いたり消したりと大忙しのほうき。字を間違えたり、魔女のきつい言葉をおどおどしながら女の子に伝えたりと、この優しいほうきもお話の重要なアイテムです。 ちょっと、童心に返って読んでみるのにおすすめの童話です。
投稿日:2011/02/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索