日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
8件見つかりました
こちらのシリーズはいつも美味しそうな食べ物がたくさん出てきます。 今回は、「あげた、あげた、何をあげた?」という展開ですが、やはり出てくる揚げ物は全て美味しそう! かき揚げに、トンカツ、アメリカンドッグ、どれも実物以上に美味しそうで、香りがしてこないのがとても残念に思うほど。 続編が出ることを期待する絵本です。
投稿日:2024/10/07
揚げ物が出来上がるまでの前後を描いているお話です。 とてもリアルに描かれているので、見ていてついつい揚げ物が食べたくなってしまいます(笑) 絵本を通して何故か揚げている時の音や、切った時の音が聞こえてきそうなくらいです。 揚げ物好きの子どもたちに是非、読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2023/10/18
はらぺこめがねさんの作品は、おいしそうなものがたくさん登場するので、いつも楽しみです。 こちらは揚げ物三昧の作品。サクっ、カラッ、カラリンと、いい音を奏でていて、いい匂いがしてきそうです。 食材の揚げる前と揚がったあとの両方を観れるのも、なかなか面白いと思いました。 もちろん、揚げ物が食べたくなります。
投稿日:2023/03/08
揚げ物の料理とその材料について知ることができる絵本でした。 この絵本に出てくる揚げ物はどれもとてもおいしそうで…見ていると、お腹がすいてきてしまいました。 子どもと「今度、食べたい揚げ物料理」を考えながら、楽しく読ませていただきました。
投稿日:2022/12/27
もう、今にもさくっ、かりっと音がしそうな絵です。4歳息子と5歳娘と一緒に読みましたが、かき揚げや串揚げなど知らないものも結構あり、食べてみたい!とリクエストされました。食べ物の絵本はお腹がすいているときに読んではいけませんね。余計お腹かすきました。
投稿日:2022/12/13
見るからに美味しそうな揚げたてさくさくの「あげもの」。ジュワー、サクッ…。実はあんな中身やこんな中身が隠れているのも楽しいですね。こんなにたくさんおいしそうな揚げ物をみていたら、やっぱり食べたくなってしまいます。今日のメニューは決まりました♪
投稿日:2022/08/23
おいしそうな絵が魅力であるはらぺこめがねさんが「あげる(揚げる)」ですって。 これはこれは、見逃せません。 まずは、豪快なエビフライがお出迎え。 さてさて、本題は、様々な揚げ物が登場し、中身を問う展開。 なるほど、こんなクイズ、初見です。 美味しそうなのはもちろんのこと、リズミカルな展開にワクワク。 ちょっとした言葉遊びも隠し味でしょうか。 確かに、見た目がほぼ同じでも、違う中身の揚げ物ってありますよねえ。 さながら、ロシアンルーレット揚げ物。 最後のラインナップは突っ込みどころ。 これは、ちょっと、ねえ。 作者ならではのボケに突っ込みたくなる関西人です。
投稿日:2022/06/07
いろんな揚げ物の中身を当てる絵本です。 わかり易いようで、意外なものが出てきて楽しい絵本です。 どれも美味しそうに描かれているので、子どもたちにウケること間違いなしです。 最後にまさかの揚げ物が登場しますが、コレのネタバレは禁物ですね。 くれぐれもまねしないように。
投稿日:2022/05/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索