新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ペンギンのゆうえんち」 みんなの声

ペンギンのゆうえんち 作・絵:坂崎千春
出版社:幻冬舎
税込価格:\1,320
発行日:2008年06月
ISBN:9784344015326
評価スコア 3.89
評価ランキング 45,528
みんなの声 総数 8
「ペンギンのゆうえんち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 兄弟

    5人兄弟のペンギンがとても可愛いです。

    スカーフの色で、5兄弟を捜すのに必死なのは、私でした。1番上の兄さんは赤いスカーフと5色の色鮮やかなバックを持っているので捜しやすかったです。目印があるというのは迷子になっても捜しやすいから、とてもよかったです。

    兄弟だけで遊園地に行くのも楽しそうでした。5つ頭のオバケに間違えられたくらいだから、本当に仲良くひっついていたのだと思うと愛おしくなります。おばけ屋敷の出演依頼で、益々仲良し兄弟の結束は強くなったと思います。

    遊園地の様子がとても楽しく描かれているので、遊園地に行きたくなりました。絵を眺めているだけでも楽しい絵本です。

    投稿日:2010/10/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • どこかな?どこかな?

    Suica….のキャラクター??だよね?と思いながら読みました。ペンギンの5兄弟が遊園地に遊びにいくのですが、ページの中にかくれんぼ。3歳息子と5歳娘はどこどこー??と必死に探しますが中々見つかりません。少しヒントを出すと、あ!いたいた!とみつけて嬉しそう。盛り上がる1冊です。

    投稿日:2022/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビビりの息子は読めません

    第一弾が面白かったので、こちらも借りてみました。
    今度は遊園地!
    面白くないはずがありませんね。

    いないと思ったら違うところにいた!とか、エキストラで出演とか、前作より変化球があって面白くなっていました。

    それなのにビビりの息子は最後のお化け屋敷のぺージが怖くて読めず・・・。
    なので☆を1つ減らしました。

    投稿日:2017/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あのキャラクター

    スイカをもっていたのでこの絵本を見つけたとき、

    息子は喜んでもってきました。

    そのスイカのキャラクターのペンギンが五人兄弟と

    いう設定のお話です。

    みんなで遊園地に行くお話ですが、

    五人が違う色のスカーフをしています。

    なのでペンギンだらけの遊園地でどこに隠れているか

    探して遊べる絵本です。

    ほかの関係ないペンギンもよくみるとおもしろいです。

    ペンギンだらけのおばけやしきが一番楽しかったです。

    投稿日:2013/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外と見つけにくい

    ペンギンの5人兄弟が遊園地に行きます。
    それぞれが乗りたいものを見つけて、遊園地の乗り物の近くに行くのですが、
    本が小さい割には、意外と探しにくかったです。
    バッグを持っていたり、帽子を被っていたり、種類が違っていたり
    みんな同じではないのですが、本体(?)が似たような色ばかりなので
    思ったよりも、見つけにくかったです。

    遊園地が舞台なので、3才の娘も知ってる乗り物を見つけては
    「観覧車乗ったね」とか「ジェットコースター恐かった」とか
    言って楽しそうでした。

    最後におばけ屋敷に行くのですが、そこで5人はスカウトをされます。
    でも、そのスカウトされた場面を見て娘は「何で(スカウトされたの)?」と
    疑問に思ったみたいです。
    おばけ屋敷にふさわしくない(?)可愛い5人の姿に、不思議だったみたいです。

    投稿日:2010/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りの探す絵本

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ペンギンのスイッピと兄弟たち。それぞれ違う色のマフラーをして、今回は遊園地にお出かけです。
    たーくさんのペンギンの中から、マフラーの色を頼りに、兄弟たちを探します。
    絵が細かいのでけっこう難しく、4歳の娘も苦戦していました。
    前作の「おかいもの」もそうでしたが、今回もちょっとしたオチがあり、ただ探すだけじゃなくておはなしとしても楽しめるのがこのシリーズのいいところだと思います。

    投稿日:2010/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探す!

    遊園地に行ったペンギンの兄弟のお話です。

    途中、何処に行ったのか探すのが楽しくなる絵本でした。
    オバケ屋敷のオチが面白くて気に入りました!

    この絵本を読んだ後、遊園地に行きたくなるオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱーい

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    5人きょうだいのペンギンが、日曜日にゆうえんちへ遊びに行きます。
    ゆうえんちはたくさんのペンギンで大にぎわい。
    みんなどこにいるのかな??
    探し絵としても楽しめる、かわいい絵本です。

    実はきょうだいたちを一緒に探してみたのですが、あまりのペンギンの多さに断念してしまいました。笑
    娘はたくさんのペンギンに「わーいっぱーい!」とビックリした様子。
    ペンギン好きなので、それだけで充分楽しめたようでした。

    いろいろなアトラクションで遊ぶペンギンのきょうだいは、とっても楽しそう。
    ゆうえんちに遊びに行きたくなりました。

    投稿日:2008/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(3.89)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット