どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
5件見つかりました
いろんなものを作ることができます。 紙って偉大ですね。安全だし、場所をとらないし(失敗しても くちゃくちゃって捨てればいいし)。カードの作り方まで 載っています。 紙でいつでもいろんなものを作っている娘が「やりたい」と 騒いだら大変だなあと思ったのですが、今のところその気配が ないです。書かれている通りに作るより、「自分で」作りたい 年頃(タイプ?)なのかな?
投稿日:2012/01/06
3歳0ヶ月の息子に読んでやりました。よくはさみでちょきちょきしますが、こんなふうに折り紙や紙を折って切って出来上がるものがあるんだーとびっくり。ただ紙を切るのではなく、ちょっと工夫すると、動物を表現したり、クリスマスツリーや七夕のかざりなどもステキなものが作れるので、ちょっとやって見たくなりました。 今は飾りが手軽に買える時代になりましたが、一昔前はこういう風にいろいろと工夫しておもちゃを作ってみたり飾りを作ったんだなーと思い出す懐かしい本です。ただ折って、ある形を切って開いてみると、木が並んでいたり、重ねるとろうそくの飾りになったり、となかなか素人では想像がつかないものが出来上がります。 はさみの練習にもなりますが、紙とはさみから出来上がる不思議な世界を子どもと楽しむことができるおもしろい本ですよ。そういう素朴なおもちゃや飾りも今の時代だからこそ、貴重なのかもしれません。きっとみているだけで、やってみたい!と思えますよ。
投稿日:2010/09/08
小学校低学年からとなっていましたが 4歳位の子でも作品によってはできそうです。 指でちぎったりはさみで切ったり 手先が器用になると思います。 なにより子どもははさみ大好きですよね。 いろいろ試して楽しめました。 型紙も子どもにちょうど良い原寸大でした。 (これを倍にして使う…とかじゃなくてよかった)
投稿日:2010/09/02
子供と遊ぶ際の手がかりになればと思って手に取りました。 保育園から息子が持って帰るものでよく似たものがありました。また、自分が子供の頃やった遊びもあって懐かしくなりました。 シリーズの他の本も見ましたが、この紙のが一番すぐに役立ちそうです。さっそくかえるを作ってみます。
投稿日:2010/08/22
私も子どもも折り紙で遊びますが、切り絵はあまりやったことがありません。この本では、紙をちぎったり 折りたたんで切りぬいたする遊びを教えてくれます。子どもは、自分でもやってみたくなったようです。 切った紙を丸めたり、組み立てたりするのも楽しそうだなと思いました。 折り紙とはまた違ったおもしろさがあります。なにより、手を使って遊ぶことがいいです。
投稿日:2010/08/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索