あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
8件見つかりました
俳句が絵本?と思って私が気になり、購入しました。 上の子は俳句のリズムが面白いらしく、何度も読まされました。 すずめのこ そこのけ そこのけ おうまがとおる この句は覚えやすいらしく、暗唱していました。ところが買い物の途中、すずめを見かけてでてきたことばが、「すずめちゃん」でした。 句の解説と絵が「すずめちゃん」といわせるにぴったりのもの。 思わず、「すずめちゃん そこのけ そこのけ おうまがとおる」と口から出て、こどもと読んだ情景がうかんできました。 俳句も絵本として楽しめる一冊です。
投稿日:2003/07/01
小学生3年生の娘が国語で俳句を習っており、夏休み毎日教科書の俳句を暗唱しているのですが、聞いている方も飽きてきたのでこちらを図書館で借りて、音読しています。教科書で習っている与謝蕪村や松尾芭蕉の俳句が出てきたり、『天の川』の季語が出てくるので季節はいつかな?と問題を出したりして読んでいます。続篇も図書館にあれば手に取りたいと思います。
投稿日:2021/08/12
子供に俳句を説明するために使える絵本です。こういう絵本に出会えて良かったです!幼児だけでなく、授業で初めて俳句を勉強する時にも、この絵本があると自然と俳句に興味が持てそうです。俳句は日本の文化でもあるので、日本を知る、日本の文化に触れさせたいと考えておられる親御さんも親子で楽しめるのではないかと思います。
投稿日:2020/11/20
収録されている俳句が多いので、何気なく手にしたのですが、それぞれの句に描かれた絵に見いってしまいました。 俳句の世界を奥深く描いてとても説得力のある絵です。 改めて俳句の世界の奥深さも感じられました。 親子で楽しみたい絵本でした。
投稿日:2019/04/22
俳句は、日本の文化だと思います。 ただ、その言葉に込められた想いや背景まで、自分一人で読み込むことは、素人にはなかなか難しいという思いもありました。 この絵本ならば、解説も丁寧で絵も素敵なので、俳句の世界がよくわかりました。
投稿日:2014/02/08
芭蕉誕生の土地柄、習ってもいない俳句が宿題になります。 そこで親が手を貸しつつ考えるのですが、娘には面白かったようで、時々指折り575で考えています。 という下地があり、絵と一緒に有名な俳句に親しめるのは良かった。 俳句のつかみにもってこいで、親としては願ったり叶ったりです。 意味を取り違えたような絵もなく、広がりのある挿絵で、話が弾みました。 「にほんごであそぼ」で聞き知ったとかで、いくつも知っていてオドロキ。 訳がちょっと書きすぎというか、この説明はどうかなぁとか、いるのかなぁというのが目についたかなぁ。 小2と読みました。
投稿日:2011/04/16
下の息子が学校から借りてきた本。 いつも図鑑や迷路ばかり借りてくるこの子が”はいく”!? 和の表紙に、渋い(><) 大丈夫かなぁと思って見ていたら ひとりで一生懸命読んでいました。 私も読み聞かせてみましたが、おもしろい! 個人的に小学生の頃、小林一茶の句が好きでしたが、 こんなに丁寧に情景を説明された俳句の手習い本があるとは。 正直驚きました。 息子も音やリズムをおもしろがっていました。 ”続はいくのえほん”も是非読んでみたいです。
投稿日:2010/11/01
きき覚えのある俳句が、丁寧でやさしい解説つきで紹介されています。 子供たちも耳に残る俳句ばかりですので、フレーズごと覚えてしまうのにいい本です。
投稿日:2003/09/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索