話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

<新装版> だるまちゃん・りんごんちゃん」 みんなの声

<新装版> だるまちゃん・りんごんちゃん 作:かこ さとし
出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年10月10日
ISBN:9784916016997
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,884
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 味わいあるイラスト!

    小学2年生の娘が一人読みしました。
    我が家の娘は幼児期から「だるまちゃんシリーズ」は読んできていたので,今回もだるまちゃんにもりんごちゃんにもすんなり入っていって楽しんでいました。
    かこさとしさんの絵本,たくさん読んでほしいです!

    投稿日:2018/07/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 長野の言葉!

    どのような経緯でこの絵本が作られたのか、気にせず
    読みはじめていて。おばあさんの話し言葉が長野弁みたい
    だなあって思っていたのです。
    全部読み終えて知りました。
    長野(飯田)の人形劇フェスタから生まれたお話だったの
    ですね。
    りんごも名産ですしね。
    長野県民としてはちょっとうれしい(笑)。
    きっと飯田方面の子ども達は大喜びするのではないかしら?

    だるまちゃんを連れて歩くおばあさんがパワフルでいいなあ
    って思いました。
    それから、りんごも!かみなりちゃんりんごやらだるまちゃん
    りんごやらいろいろあって、まさにかこさんの絵本だなあって。

    投稿日:2014/12/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • のどかなりんごのむらへ

    のどかなりんごのむらへだるまちゃんがおでかけしたお話でした。
    りんごんちゃんが迎えてくれたさまざまにりんごがいっぱいなっている
    りんごんむら。
    やさしい方言が、いいですね。
    人形劇が、とても深刻なので驚きましたが、
    りんごんむらがどうしてできたかのお話でした。
    あのおばあちゃんは、白いお姫様だったのでしょうか?

    投稿日:2017/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎな出会い

    このお話は、だるまちゃんが仲良しのりんごちゃんの町で行われるお祭りにだるまちゃんが遊びに行くお話でした。その道中でだるまちゃんが不思議なおばあさんに出会うのですが、そのおばあさんがリンゴちゃんの村を作るきっかけになったお姫様だとか。この不思議な出会いがミステリーの世界へ連れて行ってくれました。

    投稿日:2016/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人勝手な想像で先走ってしまった・・・

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    大好きなかこさとしさんの絵本。
    4歳の娘と読もうと、図書館から借りて来ました。

    長野県の飯田という場所が舞台のお話です。
    だるまちゃんが一人旅をしているシーンは、
    もうなにが起こるかと一人で勝手にドキドキしていました。

    バスで出くわしたおばあさんが実はやまんばで、
    だるまちゃんをさらってしまうんじゃないかとか、
    一人で勝手に想像しておばあさんに敵意むき出しの私。

    でも・・・そんな私の構えもよそに、あっさり去っていったおばあさん。
    疑ってごめんなさい。
    でも後の人形劇のシーンで、だるまちゃんもおばあさんのことを
    回想しているところから考えると、
    やっぱりあのキャラ的に強烈だったと思わざるを得ない!

    とにかくだるまちゃん、危ない目に遭わず旅を楽しめてよかった!
    でも・・・
    帰りはどうやって帰るの・・・?

    投稿日:2015/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなだるまちゃんも☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    だるまちゃん、りんごんちゃんとの交流の回です。
    変わったりんごがたくさん出てきます。
    すごく訛ったりいて読むのに苦労してしまいます。
    さらに道中一緒になる白髪のおばあさんと
    昔話の関係が気になったりするので
    なんだか忙しい〜
    遠い遠いりんごんむら。
    誰ともなかよく交流できるだるまちゃん、
    そんな遠くまで仲間の輪はひろがっていくのですね。

    投稿日:2015/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット