あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
並び替え
3件見つかりました
放送中のドラマを見ていたこともあって、今月号の特集は興味がありました。 ここまで、翻訳者にスポットがあたることは珍しいのではないかと思います。 それほど、村岡花子さんの翻訳、つまりは日本語の力が素晴らしかったということでしょう。 村岡さん自身が、ドラマのような人生を送られていたと思いました。
投稿日:2014/06/28
今号は「赤毛のアン」が特集です。 「赤毛のアン」がこれほど読まれているのは、村岡さんの翻訳がすばらしいからなんですね。 小説のストーリーは知っていますが、作者のモンゴメリや村岡さんのことは、ほとんど知らなかったので、じっくり読みました。 そして「赤毛のアンの島」の写真もたくさん載っていて、ほんとうに美しいなと思いました。 石井桃子さんの記事も、よかったです。 いつもの連載も楽しく読みました。 今号も盛りだくさん、おもしろかったです。
投稿日:2014/05/18
朝の連ドラは、会社員にはなかなか 見ることができませんが、 土曜日に時々みたり、春休みに娘が見たりして ちょこちょこ見てしまう。 でも、内容がぜんぜんわからない。 そういう方に、今月号のモエはぴったりです! 今の花子とアンがよくわかります。 わかりやすく書いてあるし、写真も載っていたり なるほどね!という感じで読めますよ。 そして、もうひとつ注目したのは、 絵本に出てくる家特集。 間取り図好きにはたまらない特集でした。 いいところに目をつけた!って思わずつぶやきました。 今回はアンだったので、お菓子も出てきて おいしそうだったな〜〜〜〜。
投稿日:2014/05/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索