ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ずーっと ずーっと あめ」 ママの声

ずーっと ずーっと あめ 作・絵:織茂 恭子
出版社:福音館書店
税込価格:\398
発行日:2006年06月
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,575
みんなの声 総数 19
「ずーっと ずーっと あめ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 雨楽しいね

    ながぐつはいて傘さして・・・

    子供は雨が意外と好きだったりしますね。

    小さな女の子が

    「ずっとあめだよ」と

    言いまわっているのがかわいいと思いました。

    かえるやカラスなどにも伝えています。

    雨がずっとやまないでほしいと思う

    最後の文章が印象的でした。

    投稿日:2023/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨だって楽しい

    4歳次女に読んでいる絵本です。以前知り合いから譲っていただいたのですが、とっても可愛らしい絵本です。

    女の子ののんちゃんが雨の日にお散歩する様子が描かれています。雨の日ってとても憂鬱なものですが、子供にとってはそうでもないんですね。これからきっと雨が降る日も多くなると思いますが、この絵本を読んで雨の日の楽しみ方を思いだしたいなあと思います。

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日も好きになります

    雨って、あんまり好きじゃなかったのですが、
    この絵本を読んで、雨の日もなかなか素敵かな
    って思えるようになりました!
    かわいい女の子が、雨の中をお散歩するのですが、
    雨の日のいろいろな楽しみ方を教えてくれます。
    これからは、雨の日も、もうちょっと好きに
    なろうと思います♪
    (冬以外は・・・。)

    投稿日:2012/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨入りしたので

    雨のなか、のんちゃんはお気に入りのカサをさしてお散歩です。
    雨が大好きなのんちゃんの姿がとってもかわいらしいです。
    この本を読んだ後に雨の中をお散歩したら楽しかったです。

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日が嬉しくなる絵本

    主人公の『のんちゃん』の顔が娘に似ていたので図書館で借りました。

    のんちゃんは
    「あめ あめ、やまないでね ずーっと ずーっと ふっててね。」
    と優しく雨に声をかけながら楽しみます。

    雨の日だけにさせる傘・長靴を身につけて晴れの日とは違う楽しさを次々と味わうのんちゃんの姿をみて、私も娘も雨の日が待ち遠しくなりました。

    投稿日:2011/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の音

    雨の日って外出できなくて憂鬱ですが
    この絵本は身近な雨を素敵っておもえます。
    なぜって、雨の音っていろいろあるんです。
    そして蛙やカラス、猫だって雨で遊んでて
    動きもあって言葉のリズムもあって
    もう一度、雨を体験してみたいって思いました。

    雨、あめ、アメ、いろんな雨がそらから降ってくる。
    嫌なものじゃなくて、宝物みたいに
    楽しさがいっぱい詰まってるのかも。
    雨の日も外に出ていっぱい音を感じたいです。

    投稿日:2011/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日は特別な一日

    子どもって、雨の日が好きですよね。傘をさして水たまりに足をいれるのが好きだし、水たまりを見るのも好きです。

    子どもにとって、雨の日は特別な一日なんでしょうね。

    息子も雨の日この女の子と同じようなことをしていたなあと、懐かしみならが読みました。

    過ぎた日の記憶がよみがえってくるような気がしました。

    投稿日:2010/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどものとも

    こどものともが好きなのでこの絵本を選びました。女の子がしっかりと傘を握りしめて笑顔で歩いている様子が愛らしかったです。主人公が心から雨を楽しんでいるのが伝わってくる描き方が良いと思いました。雨だからこそ見かけることの出来る物も登場するので勉強になりました。雨の日こそ外に出て楽しい散歩をしてみたくなる絵本です。

    投稿日:2010/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の音を楽しみながら

    憂鬱な雨の日も、気持ちを変えれば楽しい一日。「ぴっちゃん」等々いろいろな雨の音が織り込まれていて、雨の中うきうきしながら歩く気分になります。絵のトーンも明るくて、陰鬱な雨でなく明るい雨。幼い子の素直な目で雨の一日を眺めましょう。息子もいつも楽しそうに聞いています。

    投稿日:2008/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り!

    子どもはみんな、雨も水溜りも大好き!私たち大人は、「早く雨が止まないかな」と思ってしまうのに、子どもたちは、「あめ あめ、やまないでね。ずーっと ずーっと ふっててね。」 この文にすべてが集結されているように感じました。娘のお気に入りは、「おきにいりのかさをさして」の箇所。お気に入りという言葉も、この本で覚えました。娘もいつも「お気に入り」のキティちゃんのピンクのかさをさして、雨の中を元気に散歩にでかけます。水たまりを見つけるたびに、必ずぴちゃぴちゃ、ちゃぷちゃぷ、ざっぶーん。毎回、泥だらけになって帰ってきます。雨の降らない夏の間も、庭でかさをさして、歌いながら歩いている娘。「ずーっと ずーっと いまのままでいてね」と、思わず声を掛けたくなってしまいます。無邪気な子ども心がよく表れているこの絵本は、大人が読んでも、雨に洗われたような気持ちになると思います。

    投稿日:2007/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット