話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

北をめざして」 ママの声

北をめざして 作:ニック・ドーソン
絵:パトリック・ベンソン
訳:いだ てつじ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,760
発行日:2016年01月20日
ISBN:9784834081824
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,508
みんなの声 総数 4
「北をめざして」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 金色に光る氷

    「福音館の科学」シリーズ。
    『NORTH The Greatest Animal Journey on Earth』が原題。
    厳しい環境の北極。
    それでも、春が来ると植物や動物が一気に増えるのですが、
    その大移動の動物たちを描いてあります。
    メキシコからやってくるコククジラ。
    絶食で8週間北へ泳ぐ姿が圧巻です。
    その他にも鳥たち、カリブー、セイウチ、ニシン、イッカクなどなど。
    北へ、北へ、まさに大旅行です。
    そしてまた、冬になると南へ。
    北極についてはそれなりに知識はあったものの、
    この大移動については初見で興味深かったです。
    巻末には環境問題についての解説も。
    金色に光る氷という生き物たちがいる北極の姿、しっかりと受け止めたいです。

    投稿日:2022/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5歳の息子と読みました。
    北極の一年を描いた、とても美しい絵本。
    鳥やカリブーやクジラなどなど、どんな旅をしてくるのか、
    北極の夏の様子は、冬の様子はどんなか、ということが
    美しく描かれています。
    息子は興味津々でした。
    詩的でとても素敵な絵本です。

    投稿日:2016/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返し読みたい作品

    タイトルに惹かれて借りて来たのですが、大正解!
    とても美しいイラスト、物語のように語られる説明文に引き込まれます。
    何故動物たちが北へ大移動するのか、ということがよくわかります。

    2歳の息子にはまだ難しいようでしたので、「鳥さんだよ〜」と言って部分的に読みました。

    最初と最後のモノクロの地球もインパクトがありました。
    地球儀を見ながら、動物図鑑を見ながら、繰り返し読んでみたい作品です。

    投稿日:2016/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット