新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

たべものはどこからやってくる?」 ママの声

たべものはどこからやってくる? 作:アゴスティーノ・トライーニ
訳:中島知子
出版社:河出書房新社
税込価格:\2,200
発行日:2017年07月05日
ISBN:9784309278308
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,474
みんなの声 総数 30
「たべものはどこからやってくる?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • グローバルです。

    良くも悪くもグローバルな食育絵本です。
    日本ではあまり馴染のない食物や栽培方法などが登場するので、
    小さな子がそのまま勉強になるかというと、ちょっと違うかも。

    我が家は田舎にあり、田んぼも畑もそこかしこにあります。
    食物の成長の様子も日常的に見られます。
    漁港も養鶏場も養豚場もあります。
    猟銃で仕留めたイノシシ肉をいただく機会もあります。
    だから食育絵本がなくても息子はある程度の知識はあります。

    しかも繰り返しですが、この本はグローバルな食育絵本です。
    日本では、水の張った田んぼに直接種をまくなんてことは聞いたことがないです。
    苗床に種をまいてある程度成長した苗を植えます。
    いわゆる田植えです。
    白い米をサイロで保管する絵もありますが、
    日本では、もみ殻ごと、もしくは玄米で保管です。
    うちの地域では米袋を倉庫に詰んで保管してます。

    トウモロコシを収穫するとき、
    葉っぱも茎も、トウモロコシも黄色だけど、
    私の地域では全部緑色のままです。
    黄色になっちゃったやつを収穫するのは、種用か、ポップコーン用かしら。
    他の国ではこうなのかしら。

    漁のシーンでは、追い込み漁とか囲い込み漁というのかな。
    マグロだけですし。
    私の地域では網漁が基本です。
    その次に多いのが一本釣りと素潜りです。

    そんな感じで、日本、もしくは私の地域との違いに気づかされながら読みました。
    子どもに食物はこうできるんだよと、
    そのまま伝えることができないけど、
    ただ、何だかこの本、ごちゃごちゃしていて楽しいのです。
    子どもはこういうの大好きなんですよ。
    「外国では、こうやって米を作るんだねー」
    「うちの地域ではこうだよねー」
    なんて会話を楽しみながら読むことになりそうです。

    投稿日:2017/07/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • イタリア発

    絵本の形態ですが、物語風の図鑑、といった印象です。
    穀物、果物、野菜、調味料、牛乳、魚、肉など、
    おさんぽスタイルで探求する趣向です。
    作者がイタリア人のため、イタリア目線の知識になります。
    米作りも種の直播ですし、野菜類の種類も日本とは異なりますので、
    日本規格での調べ学習には不向きです。
    でも、日本とイタリアの違いを感じるにはいいかもしれませんね。
    食文化の豊かなイタリア発の作品、その思いが伝わってきます。

    投稿日:2019/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見てるだけで興味が出てくる

    まずは絵がすごくかわいいので読んでみたいと思いました。
    そして、食べ物の成り立ちをおもしろく読めるならばと思い
    見てみました。
    漫画みたいな感じで気軽に眺めるだけで楽しい気分になれました。
    こどもも、可愛い絵と、手の込んだ絵の描写に食い入るように見ていました。
    見ているだけでも楽しいですが、親子で食べ物のことを確認しながら読めるので、こどもの食育にいいなと思い、ぜひ、手元に置きたいと思いました。

    投稿日:2017/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ためになる、たべたくなる☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、女の子4歳

    子供も大人も読みやすくって楽しい!
    食べ物がどこからきているのか、
    視覚的にざっくり理解できちゃう絵本です。

    ポップなイラストが大判の絵本いっぱいに。
    道は続いていて、愉快な気分です。
    可愛いコックさんと
    その材料の産地はどこか確かめていけます。
    きっとたくさん会話して
    夕食やランチに登場させたらまた続きます。
    絵の中の続く道みたいに
    絵本効果も長〜い!
    楽しみや記憶も長持ちしそうな絵本です☆

    投稿日:2017/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • それはそれは長い道のりを

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    食べ物が私たちの口に入るまでにどんな過程を経てきたのか、とても詳しく分かりやすく描かれていて、すごく勉強になりました。
    種まき機で稲のたねを蒔いていたり、私が知っている田植えとは違っていて、こういうやり方もあるんだ〜とびっくりしました。チーズができるまでもすごく面白かったです。日本との違いを探しながら読むのもまた楽しかったです。

    本の隅から隅までにたくさんの情報が満載で、読みごたえたっぷりでした。息子は読んでる途中で気が散ってしまいましたが、どんな食べ物でも、美味しく食べられるようになるまでには、いろんな人の苦労や努力があることは分かってくれたと思います。
    おいしい食べ物が食べられることへの感謝の気持ちを教えてくれる絵本でした。

    投稿日:2017/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルで楽しい☆

    子供が大好きな食べ物を中心に、大人でも『へぇ〜』と思うようなことも全部カラフルで楽しく解説!
    最初は1ページ1ページいろんなところを観察しながら子供と一緒に読んで、その後『もっかい読んで〜』にお断りすると一人でじぃーっと真剣に見つめながら読んでいました。まだ字はわからないけど、細部まで沢山の絵が盛り込まれているので引き込まれているのが見て取れました。
    子供向けの絵本はなかなか単純な絵が多かったりするので、4歳でもうこんなに沢山の細かい絵に集中できるんだな〜と感心。
    今お家にある本より少し大きい子向けの本に替えていってもいい時期なのかなぁと思いました。

    お気に入りの1冊になったようで何度も『読んで 読んで〜』の嵐です(笑)
    絵本の言葉を覚えて私が読む前に教えてくれたりもします☆
    なんだか成長を感じれる良い本に出会えたなぁと嬉しく思っています。

    投稿日:2017/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • コックのフーディーが食べ物の世界を案内してくれます。
    フーディーってお名前、もしかして食べ物「フード」から名付けられたのかな?、可愛いなぁと思いました。
    穀物を育てて収穫して加工するところ。果物が実ってお店に並ぶところ。乳製品はどんなふうにできるのか。
    細かな細かな部分まで詳しく描かれていて、読み応えたっぷりの絵本です。
    食は生きていくために必ず必要なことなので、やっぱりそれぞれの原点を知るっていうのはとても大切なことだと思います。
    この本は大人でもヘェ〜と思う情報がたっぷり!
    可愛いイラストで読んでいて最後まで飽きないし、楽しみながら学べるので、食育にピッタリだと思います。親子でも一緒に楽しく学べると思います。
    この本を読むと、食べ物について物知りになって、お友達に自慢できそうですね☆

    投稿日:2017/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何気なく毎日食べているもの

    ページをひらくなり にぎやかで楽しそうな絵でいっぱい!
    タイトル通りたべものはどこからやってくるの?という疑問への答えが、とっても分かりやすくかかれています。
    お米、野菜、果物、砂糖や塩まで。私たちが何気なく日々食べているものは、こんなにもたくさんの工程をふんで、こんなにたくさんの人の手によって作られているんだなぁということを実感。子どもの食育にも良いですが、一緒に見ている私も、そんな風に作られてるんだぁ!と発見がたくさん。日々使っている食材の存在のありがたみが改めて分かりました。

    投稿日:2017/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    たべものはどこからやってくるか?
    その疑問に答える旅に出発!
    日々、食べているお米、パン、くだもの…等々がどうやってつくられ、どうやって市場に運ばれ、どうやって私達のもとにやってくるのかといったことがわかりやすく書かれています。
    たべものも旅して、私達のところへ来てくれているんですね。

    投稿日:2017/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく細かくて読みがいがあります! 受賞レビュー

    子供と一緒に読みました。本当に絵も細かくてただ眺めているだけでもワクワクしてしまいそうな感じですごく良かったです。子供が読みやすいようにフリガナもふってあるのも良いなって思いました。

    うちの主人はフランス人なのでこの本の中に出てくる日本では見慣れない食べ物とかも結構子供も知っているものも有って、あ、これパパの好きな野菜だ、とかお肉だ!とか言いながら色々と楽しみながら見てくれました。

    それにこの本は食べ物がどうやって作れているか、そして加工されたりしているかなどがすごく詳しく描かれているので子供にもイメージがとてもしやすいみたいで本当にいい勉強にもなるなって思いました。

    うちの子供は毎日3度の食事にすごく時間がかかっているし食事をするのを嫌がっているような子なので、この本を通じてもっと食に関して楽しみながら食べてくれるようになると良いな、そう思いました。この本を通じて食べ物をスーパーで買うときや食事中にもこの本の中に描かれている食べ物が食卓に出てきたりすると話題に出して子供にもっといろいろな食べ物に興味をもってもらえたら良いな、そう思いました。

    本当に食べるのが嫌いな子供には苦労をしていますが、この本ならきっとそんなうちの子でも興味を持ってあれを食べてみようかなとか思ってくれるようになるかも、そう思っています。

    主人にもこの本を通じて子供と一緒に知っている野菜とか果物とか色々と見て、そして主人にもこれはこうやって作られているんだよとか子供とのコミュニケーションの場として読んでもらえたら良いなと思っています。

    本当に絵もすごく丁寧で可愛らしくて楽しめるし、いろいろな説明もされているので本当に勉強にもなるし、眺めているだけでもとても楽しい1冊なので、食べ物にもっと興味を持ってもらいたいお子さんにはもちろん、お誕生日のプレゼントにしてもすごく喜んでもらえる素敵な1冊だと思います。オススメです。

    投稿日:2017/07/17

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / だるまさんが / はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット