季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

サバイとピリィ ほしのともだち」 ママの声

サバイとピリィ ほしのともだち 作・絵:はぎのちなつ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年08月
ISBN:9784893252821
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,884
みんなの声 総数 6
「サバイとピリィ ほしのともだち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • プリンきのこ

    子供は、お話の始まりの「きのこ」に食いつきました。
    チーズ・マシュマロ・プリンのきのこ???
    絵から、プリンきのこは、しっかり見つけていましたよ。
    かわいい絵柄は、子供が好きです。

    お話の中で、たくさん「ありがとう」という言葉が出てくるので、読んでいて優しい気持ちになれそうでした。

    投稿日:2012/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく絵が素敵

    ワニとヒヨコというユニークな仲良し2人組。
    違う星の言葉が通じないニニカとお友だちを通して大切なことを学びます。

    カラフルで丁寧な自然描写は相変わらずステキです。
    絵のタッチや色使いなど、子供だけでなく大人も一緒に見て楽しめる良い絵本だと思います。我が家では娘より私のほうがお気に入りかも。
    存在感あふれる画面が空想の世界をより魅力的なものにしています。

    投稿日:2011/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳥?ちょうちょ?

    先日同じシリーズの「サバイとピリィ ふたりのたんじょうび」を読んで、娘がとても気に入ったのでこちらも読んでみました。
    今回のお話は、サバイとピリィが不思議な迷子に出会うお話です。言葉が通じなくて、色々な人達に聞いて回りますが・・・。

    今回も不思議な植物が盛り沢山。「チーズきのこ」に「マシュマロきのこ」に「プリンきのこ」なんて変わったキノコも登場します。
    言葉は全く通じなくても、サバイとピリィの優しさは伝わったようですね。
    娘はニニカという不思議な迷子が、結局何だったのか、物凄く気になっていました。「ちょうちょかなぁ・・・鳥かなぁ・・・」と。
    絵を見ているだけでも面白いらしく、娘も1人で絵本を開いてじっくりと眺めていました。

    投稿日:2010/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 合言葉はタリー!

    サバイとピリイのシリーズがわが家の定番になったある日、
    パパがお土産で買ってきてくれたこの絵本。
    またまたなんとも不思議な生物登場。
    なんだこれーといいながら、
    早速パパに読んでもらっていました。
    かわったきのこがたくさん出てきたりして
    最初から食い付きがよかったです。
    ニニカという名前も、不思議な響きで
    気にいったようです。
    なんといっても、
    最後に出てくる「タリー!」という掛け声。
    迷子になっていたニニカを迎えに来た仲間が
    飛び立つときにかける声なのですが、
    わが家で大流行。
    何かというと、パパが
    「タリー!」と叫んで二人で大笑いしています。
    へんな二人です。

    投稿日:2009/06/08

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット