話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

夜をあるく」 ママの声

夜をあるく 作:マリー・ドルレアン
訳:よしい かずみ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2021年11月10日
ISBN:9784776410317
評価スコア 4.77
評価ランキング 682
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 日の出前に出かけ
    暗い森を抜け、山を登って、夜明けを見る。
    その行程が丁寧に描かれています。

    夜の色が絶妙です。
    またそこに描かれる夜の風景も・・。
    月や星、部屋や街や列車の明かりが効果的にちりばめられ、
    暗闇だからこそ浮かび上がる、ある種ありふれた景色が
    輝いて見えます。

    とうとう到着した夜明け前の山頂から見えた日の光は
    それはそれはまばゆく
    まるでかがやく希望のよう。

    素敵な一冊に出会えました。

    投稿日:2022/02/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 真夜中。
    ママがそっと起こしに来ました。
    「やくそく、おぼえている?」
    ぼくたちは何も言わずに着替え、そして、夜の中を歩き始めます。

    町、町外れ、牧草地、そして山へ。

    夜の色が、なんとも夜らしく、絵本の中に吸い込まれました。
    どこかにある記憶を呼び覚まされるのか、それとも、想像させられるのか、ページをめくるたびに、ひんやりした空気、匂い、静けさまで感じられるようでした。

    静かな、力強い、追体験の一冊でした。

    投稿日:2022/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜のお散歩

    図書館のおすすめコーナーで見つけました。
    夜、家族で出かけ、山を登るという行程を追ったお話です。
    夜の散歩ってなんだかとてもワクワクします。家族でこんな体験ができるなんて、とても貴重だと思います。
    終始ページを青色が覆っていて、クライマックスにパッと明るくなるのはとてもおしゃれで洗練されていました。
    夜のお散歩に出かけたくなりました。

    投稿日:2022/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜のにおいがしてくるような…

    とても美しい絵本です。
    夜中に起きて出かける非日常。旅行などで、子どものとき何度かあったけど、とてもドキドキする特別な体験として残っている。この絵本は、そんなワクワクするような気持ちを味合わせてくれる。本から夜の空気の匂いがしてきた。

    投稿日:2022/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜ってすてき

    絵本ナビで紹介されていて、とても興味がわき
    購入した絵本です。
    なんだかタイトルから、わくわくどきどきさせられる!!
    夜の色がとてもきれいで、
    ぐんぐんとひきこまれていきました。
    夜があるからこそ、朝がさらに素敵にみえてくる。
    そんな気持ちになりました。
    いつかこんな体験をしてみたいなと思いました。

    投稿日:2022/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のページは必見

    フランス作家さんによる作品。
    表題のミッションをする家族の様子を圧巻の絵が紡ぎます。
    夏の真夜中に起こされた姉弟は、両親と一緒に暗い町を通り過ぎ、
    山へ。
    眠っている町の様子がなんとも特別感を演出します。
    静けさの中で、五感が研ぎ澄まされていきます。
    途方もない静けさ、という表現に納得です。
    寝転がってみる満天の星空。
    虫の声。
    でもメインのミッションはまだまだ。
    おお、日の出!
    この表現は斬新でした。
    最後のページは必見です。
    小学生くらいから、たっぷりと感じてほしいです。

    投稿日:2022/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眩しい!

    日の出を見るために夏の真夜中に家を出発した家族4人。実際どれくらいの時間歩いているのかは分かりませんが、家を出てホテル、牧場、列車が走るところを見て森に入り、湖も通って岩を登って行く…というルートが身近にあるなんて、なんて楽しそうなんだと思いました。子ども達が大きくなったらこういうお散歩をやってみたいなと思いました。
    絵がとても綺麗で、日が昇ったときの眩しいこと。4歳の娘も一人で初めて見ていたとき、感動してキッチンにいる私のところへ走って見せにきてくれました。

    投稿日:2022/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 静かで賑やかな絵本

    真夜中、僕とお姉ちゃんが寝ている部屋のドアを開けて、ママがささやきました。
    「ふたりとも、 おきて。 やくそく、 おぼえてる?」
    二人は準備をして、パパとママといっしょに家を出ました。
    真夜中の町は静まり返って、起きているのはホテルくらい。
    街を抜けて農道や山道を歩き、家族は目的地へと歩き続けます。

    登場人物は、僕たち家族と動物たちのみ。
    セリフをほとんど入れずに、お話が静かに進んでいきます。
    でも、代わりに景色が賑やかなのですね。
    ホテルは明るいし動物たちは見ているし、星々はキラキラと瞬いています。

    真夜中から夜明けまでの景色を一冊の絵本で見ることができて、なんだか満腹な気持ちです。
    夜明けを目指して歩き続けるって、異世界を体験しているようで楽しそうです。
    一度やってみたいと思いました。

    投稿日:2022/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット