季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ぼくたちだっていそがしい」 ママの声

ぼくたちだっていそがしい 作:ノーマ・サイモン
絵:ドーラ・リーダー
訳:中村 妙子
出版社:朔北社
税込価格:\1,320
発行日:1997年01月
ISBN:9784931284210
評価スコア 4
評価ランキング 30,036
みんなの声 総数 2
「ぼくたちだっていそがしい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • はっとしました

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    月曜の朝に子どもを起こすところから始まり、身支度、朝食、通園と、ウィークデイの我が家で繰り返されている光景が続きます(我が家ではもっとバタバタしていますが・・・)。
    お母さんやお父さんが職場でせっせと働いている間、保育園で子どもたちはせっせと遊びます。
    そう、遊びって子どもたちの仕事なんですよね。大人が一生懸命働くように、子どもは一生懸命遊んでいるんです。
    一日が終わって、ゆったりとした雰囲気の中で、頑張った子どもをねぎらう大人の姿に、はっとさせられました。
    保育園から帰った後は、ついつい慌しく子どもをせきたてながら過ごしてしまいがちですが、一日せっせと遊んできた子どもたちとゆっくりと向き合い、穏やかな時間を過ごしたいなぁと改めて思いました。

    投稿日:2010/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな精一杯

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    この絵本を読んで、自分が大人として、子どものことを
    軽く見てるんじゃないかと、ハッとさせられました。

    どの子だって、保育園に行って、遊んでるようにしか見えませんが、
    一人一人、精一杯のことをやってるんです。

    絵を描いている子も、お医者さんごっこをやっている子も、
    みんな顔は真剣。

    マイキーが絵を描いているとき、マイキーのお母さんは歯医者さんの
    お手伝いを一生懸命してる。
    どっちも真剣。

    そうやって、親子の対比が描かれていて…親子が家に帰った後が素敵。
    誰も「お母さん、忙しくて疲れてるの、後にして」なんて言わずに
    保育園でやったことに耳を傾けるのです。
    ちゃんと会話の時間を大事にして、そうして寝床に入る子たちの
    穏やかな顔。
    こんな風に子どもと向き合えているか、自分を振り返る絵本でした。

    大人が読む絵本かなと思ったら、娘は「すんごいおもしろいね、この絵本」
    と盛り上がっていました。大人も子どもも同じなんだという視点で
    描かれたこの絵本に、とても共感したようです。

    投稿日:2008/05/27

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(2人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット