季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

あなたはだあれ」 ママの声

あなたはだあれ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1968年
ISBN:9784494001040
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,779
みんなの声 総数 67
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 車が好きなお子様へ

    6ヶ月ぐらいから読み聞かせをはじめました。初めは全然興味を示しませんでした。1歳半ぐらいになって、車に興味を持ち始めた時から反応が良くなってきました。ブウ ブウ ブウのページになると待ってましたとばかりに食いつきます。最後のページのみんなでドライブへ行く所のビューンとかブッブーとかのゴロも楽しく聞いてくれていました。

    ただ、かえるさまとかじどうしゃさまとかいている箇所は様をとって話していました。作者の意図があるのでしょうが、子供にはわかりにくい使いまわしです。

    投稿日:2014/01/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ブゥブゥと鳴くのは…

    色使いは暗めで一見地味な印象、内容も定番中の定番なんだけど、でも確かな良さがある。そんな松谷みよ子さんの絵本。
    1968年が初版の古い絵本ですが、読み継がれてきたのにはやはり理由があるんでしょうね。
    子供はこの本を何度も読みたがります。
    ワンワン、ケロケロ、メェメェ、と次々動物が出てきて、最後の鳴き声はブゥブゥ。
    豚かと思いきや実は車!という変化球が面白いですよね。

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • リズミカル

    絵の雰囲気は人によって好みが分かれるかもしれないですが、リズミカルで読みやすく、本の内容はとてもシンプルだけれどもなぜか興味をそそられてしまう、そんな内容の1冊だと思います。当てっこしながら読み進めていくようになっているので、小さな赤ちゃんたちは喜んでくれると思いました。

    投稿日:2024/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどんばしわたってこっちへおいで

    • ありゅさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳、女の子1歳

    これはなんのカタチかな?

    あなたはだあれ?に「わんわん!」「ぶーぶー!」と楽しそうに答えていますが、ヤギとカエルはまだ難しいようで無言でじーっと見ていました。

    意味は分からなくても「どんどんばし」という言葉の響きも面白いようです。

    投稿日:2024/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ものの名前を覚え始めたら…

    このシリーズは私が幼い頃にも読んだことがあり、今度は息子に読む側になりました。絵本の中では「あなたはだあれ?」という質問に対して、ワンワンやメエメエと動物たちが答えるのですが、それではわかりません。あなたはだあれと聞き返します。言葉も丁寧で子どもに読んでよかったと思える1冊でした(*^^*)

    投稿日:2019/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙では少し明るい朱色のビィンテージカー、薄墨色の表題、渋い要素もあるけれど、全体的には可愛らしい絵本です。語り手の男の子が「のせてのせて」のまこちゃんより顔が大きいことで、ようやく絵作家が違うことに気がつきました。絵作家が違うのに絵本の雰囲気が維持されていることに驚きます。子どもが大好きな絵本、終わりのページに松谷みや子さんの言葉がのっていて、そこで読み聞かせを「話しかけ」とおっしゃっているのが印象に残りました。CDみたいに一方的に読み聞かせたときもあったなぁと反省しました。話しかけ、絵本が言葉のつたない子どもとのコミュニケーションのきっかけになるということを再認識しました。

    投稿日:2016/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳴き声あてっこ

    鳴き声であなたはだあれ?とたずねていきます。
    鳴き声だけじゃなく、そのものの形だけわかるようになっているので、小さな子どもも見て聞いて楽しめるクイズみたいです。
    最後のブウブウはちょっと意外で面白かったです。

    投稿日:2016/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 低年齢のうちに出会っておきたい1冊。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子16歳

    子どもの頃、このシリーズの作品が家にありました。
    懐かしい1冊です。(あの本はどこへ消えたのでしょう?)
    最初は白い影で、シルエットだけの動物、ページをめくるとその動物の絵がちゃんと描かれてる。最後には赤いクルマが登場して、男の子が運転してみんなで乗って去っていく。
    このクルマ、子どもの頃は普通の道路を走るクルマだと思い込んでいましたが、も今こうやって改めて見ると、子ども用の(よくスーパーなんかに置いてある)おもちゃのクルマなのかもしれませんね。

    自分が読んでいたからではないのですが、低年齢のうちに出会っておきたい1冊です。

    投稿日:2016/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • シルエットあて

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    シルエットを見てだれか当ててみましょう。
    あなたはだあれのくりかえしの絵本です。
    幼い子向けの絵本です。
    最初はともかく、終わりのほうのかえるとじどうしゃはちょっと偉そう?自分をかえるさま、じどうしゃさまとさま付けなのはなぜ?とちょっと思ってしまいました。個性かしら。

    投稿日:2015/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自動車が好き過ぎて

    7か月のときに購入。
    当時は無反応ながらなんとなくながめてくれていました。
    10ヶ月くらいから急に反応するように。
    1歳前後で自動車のことを「ぶーえ」と言うようになったのですが、
    「あなたはだあれ?」と指差しながら読むと
    「ぶーえぶーえ」と答えるように。
    犬のことを「わんわん」と言えるようになっていたので
    あれれ?
    と思ったのですが‥
    息子は「どんどん橋」の丸太をタイヤだと思って
    「ぶーえ」と答えていたようなのです。

    1歳1ヶ月の今は「だあれ?」と読むと「でんしゃ」と答えます。
    タイヤがたくさんあると思ってるんでしょうね。
    ちゃんと犬やヤギと答えられる日が楽しみです。

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(67人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット