ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

いもほりバス」 ママの声

いもほりバス 作・絵:藤本 ともひこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年09月
ISBN:9784790252030
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,364
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • とてつもなく大きいお芋

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    ねずみくんたちが、バスに乗って芋掘りに出かけます。このバス、おしゃべりするうえに、語尾の「です」「ます」になるはずのところが「バス」になってて息子が面白がっていました。
    ねずみさんたちが見つけた大きなお芋、いったいどうやって掘り出すんだろうと興味津々の息子でした。去年自分も芋掘りをやって、大きいお芋はなかなか掘り出せないということを覚えていたようです。
    さすがにバスが変身して、モグラのように土の中に入ってお芋を掘るなんていうのは私も想像以上の展開でした。
    火山で焼いた芋、おいしそうで私も食べてみたいです。

    投稿日:2016/09/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大きなお芋は迫力満点!

    ねずみさんたちがバスと一緒にお芋ほりに行くお話でした。
    いつものことですが、今回もこのシリーズのほかの絵本同様、バスの話し方にくすくす笑いながら読ませていただきました。
    目の前に現れた大きなさつまいも!迫力満点のお芋ほりのお話でおもしろかったです。

    投稿日:2023/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園のお芋ほりの前に読みました。お芋ほりってこんな感じだよねって共感したいために読んだのですが、これは想像以上の展開でびっくりしながらも最後まであっというまに読んでしまいました。

    最初に読んだ時は、唐突な展開の連続に置いてきぼり感もあったのですが、何度か読むうちに「こんなお芋ほりもいいね」って楽しく読めるようになりました。絵柄もかわいらしく色鮮やかで、秋の絵本は落ち着いたトーンが多い中、こちらは気分も明るくなって良かったです♪

    投稿日:2020/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指でなぞって

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    「はっしゃしバース」など意識して言っているけれど、
    4歳児の反応はいまいち。
    似ているからあまり意識して聞いていないのかも。

    それでも、バスがドリルになるところなんか、
    一気に目が輝き、
    バスの通った後を指でなぞっていました。

    展開が予想できない面白さに
    子どもたちも突っこみながら楽しんでいます。

    投稿日:2019/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋に読みたい絵本。

    小学1年生の我が家の娘が小学校にあったこちらの絵本を一人読みしてきました。
    娘の小学校も1年生はバスで芋掘り遠足に行ったので,身近に感じることがあったかも知れません。
    さつまいも型のバス,キュートですね。
    秋に読みたい可愛い絵本です!

    投稿日:2017/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • つんつんしたくなる

    • 月の華さん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳

    大きな芋を掘るためになしをするかと思ったら、まさかつんつんしまくるとは!
    つんつんしたら鼻先からドリル!そのドリルカーに乗って、大きな大きなお芋の周りを掘り進み、バスとネズミたちで引っ張るとは!
    しかも、火口に飛んで行って噴火して焼き芋になって、おいしく食べられるとは!!
    もうびっくりの連続で楽しくなってきちゃいます。
    あまり焼き芋好きじゃないのに、食べたくなっちゃった。

    投稿日:2016/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • つんつんでつつーんと変身!

    ねずみくんたちがバスに乗っていもほり遠足におでかけです。
    ねずみたちがバスをつんつんとすると、バスがつつーんと「いもほりバス」に変身!子どもたちも大喜びでした。
    いもほりバスにいもほりを手伝ってもらい、とっても大きなおいもが取れました。そのおいもがスゴい方法で焼き芋になるのですが、思いもよらなかったので、みんなで大笑いしてしまいました。
    大勢への読み聞かせに使っても盛り上がる絵本だと思います。

    投稿日:2014/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいおいも!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    「いただきバス」が好評だったので秋というのもあってこちらを子供に読んでみました。
    今回はおいもを掘りに行くようですよ。
    みんなおおきなおいもを欲しがるのですがなかなかないようで…。
    今回もバスが大活躍!いやー便利なバスくんですね!
    おおきいおいもといってもここまですごいおいもが掘れるなんてびっくりしました!
    お土産もばっちりだね、と子供と話しながら読みました。

    投稿日:2014/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 山を軽快にピョンピョンと走り、芋ばたけに到着。もう楽しそうなお話だなと思いました。小さなお芋ばかりと思っていたらとんでもない。

    バスをツンツンするなんて、想像を超えた絵本の展開でした。親子でツンツン遊びもしました。キャッキャとおおはしゃぎしましたよ。

    バスの鼻からドリルが伸びるところは楽しいですが、3歳の息子はドリルがまだ、理解できず不思議そうでした。もう少し成長したらまた読みます。でも大きな芋が取れたときは嬉しそうでした。楽しい絵本です。

    投稿日:2014/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいバス!

    ずっと借りたかった絵本です。やっと借りれました。このバス、すごいんです。バスのおしりをつんつんすると、はながつんつんつーんと伸びて、ドリルみたいになっちゃう。そして大きなおいもを掘ってしまう。やったーと思ったら、そのおいもが飛んでいってしまって、火山の中に入ってしまって。もう親子で大笑い。この絵本親子でかなりのお気に入りです。

    投稿日:2014/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット