うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
39件見つかりました
私はもちろん、子供たちも長谷川さんが大好きです。 長谷川さんの絵は独特なので、4歳の息子は、絵本の内容どうこうより、いつもよく見る絵だぁという感覚でこの本を選んできました。 読むと、ポケモン探しやミッケ!のような絵さがしになっていました。ミッケ!などは、どこにあるのかわからないときは、 私は結構イライラしてきてしまうのですが、この本は、随所に 楽しい絵があるので、良い意味で脱線できて、見つけたいものが なくてもイライラしたりはなかったです。 「みてみて〜こんなんしてるで〜」とか「この人変なかお〜」 とか子供たちが大盛り上がりでとても楽しかったです。 これから寒い冬にこたつでみんなで見るときっと盛り上がります!
投稿日:2010/11/18
いろいろな場面でものやひとをさがすえさがし絵本。 けっこう難しいです…。 大人の私もよくわからず、子どもも投げてしまいました。 答えって載ってないですか?わからないのですけど…。 根気よくさがせば、きっといるのでしょうけども。 さがしええほんとしては、わりとわかりにくい絵柄?長谷川さんの絵本はけっこう子供も私も好きなのですが。
投稿日:2017/03/02
親の評価は星3つですが、子供の評価は星5つ。 絵探し絵本としては、絵が分かりにくいし、いまだ答えがわからないものもあります。 (回転ずしのえびはどれでしょうか。。。。だれか教えて。。。) 子供はわからなくても構わないようで、絵本にある問題以外の問題を考えるのが楽しいようです。 遊園地の観覧車で男女のカップルが抱き合っているのを見て、観覧車でネンネしていておかしいね。と言われ苦笑です。
投稿日:2015/01/22
探し遊び絵本です♪ 長谷川さんの味のある絵・・・。同じものを見つけるのは、なかなか大変?? 「たぶん・・・、これかな〜??」というのが、いくつかありました(笑) かなりアバウトな探し遊び(笑) でも、楽しいからいいです!おまけがついてて、二度楽しめる☆ ちょっぴり難しいけど、力を抜いて楽しむことができる。 そんな一冊です!!
投稿日:2013/02/27
この方のお話はいつも絵がどんどん 細かくなってきて、どこにいるの探したりするのが おもしろい絵本が多いので、うちでは人気です。 でもこの絵本は想像以上に細かくて関心するほど。 3歳の子にはちょっと難しいかなというくらい 細かいので、どちらかというと ママが夢中になる絵本かも。
投稿日:2012/04/28
「ミッケ」や「ウォーリーをさがせ」が大好きな娘たちに、何か他の絵探し絵本はないかと探していたときに、「探す・遊ぶ絵本」に紹介されていたので読んでみました。 長谷川義史さんの絵は楽しくて親子で大好きなので、終始楽しく絵探しを楽しめました。「すぐに見つかりそうなのに、見つからない」という不思議な現象に大人も夢中になってしまいます。未だ探せないものも・・・私はあきらめ気味なのですが、子どもはあきらめずに、今も格闘中です。
投稿日:2012/03/19
長谷川義史の探し絵本です。中を見てみると、結構絵も細かく書いてあって大人の私でもちょっと探すのに手こずってました。うちの子は途中からお手上げで、私に探させてストーリーのみを楽しんでました。
投稿日:2011/12/21
下手うまチックな長谷川さんの絵なので、探すのが一苦労です。 見つけても「これでいいんだよね???」と自信が持てません(苦笑) お風呂屋さんのおじいちゃん、これで合っているのか、どうなんでしょう??? 真剣に探すと酔いそうになります・・・・・ 長谷川さんらしく、周りの小細工(?)にプッと笑ってしまいました。 電車の広告の「三人の男を狂わせた きょうふのどこどこどこ」や 「じごくのぶっさんてん」に、うけちゃいました。 後は、お相撲さんと一緒にいてる「タニマチ9丁目」や「タニマチ4丁目」とか お風呂屋さんに後から出てくる、おでん屋「タコ三郎」や まわるおすし「カッパちゃん」の広告があったりと、そっちを探す方に 夢中になっちゃいました。 ドングリぼうや、この頃から登場していたキャラだったんですね! そして、キダ・タローもあちこちにいるのが笑えます。 3才の娘と笑いながら、色んな物を探して楽しみました。
投稿日:2010/08/03
最近「ミッケ」のような探しものの本にはまっていた息子が、表紙の絵を見て「見たことある!」と言って持ってきたのが、この本でした。 「いいからいいから」をはじめとして、長谷川さんの本がお気に入りの息子は、釘付けでしたよ。幼稚園児にはちょうどいいくらいの探しもので、イライラしたり怒り出したりすることなく楽しめました。
投稿日:2010/02/10
探し絵本としては難しい部類に入るのではないでしょうか? 村上さんの歪みのある(?)絵では、どれも怪しく見えてしまって、探すのに難儀します。あまり根性のない親子なもので、実はまだ探しきれていないものもたくさん・・・。でも突っ込みどころ満載の村上さんの絵ですから、探すのはあきらめてしまった4歳の娘も、あちこちに面白いところを見つけて楽しんだようです。お気に入りはおでんのページ。 ホームランボールのページでは村上さんらしい肩透かしに「やられた〜」と喜んでしまいました。 さささーっと読むのには全く適していない絵本です。じーっくりと時間をかけるのを覚悟して、お茶でも用意して休息とりながら楽しみたい絵本なのです。
投稿日:2009/10/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索