話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

なまけもののエメーリャ」 ママの声

なまけもののエメーリャ 作:山中 まさひこ
絵:ささめや ゆき
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年07月
ISBN:9784097264460
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,975
みんなの声 総数 3
「なまけもののエメーリャ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ロシアのペチカはド・でかいぞ!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    この話は内田理沙子さんが邦訳された「ロシアの昔話」に載っている『かますのいいつけ』と、同じものです。
    作者紹介を読むと、中山さん自身が昔話の再話を手掛けていらっしゃるようなので、この話は中山さんが訳されて再話されたようです。

    話自体はとても面白い不思議な話で、ロシアでいうところの“ペチカ”というのは日本人が想像する暖炉とはけた違いに大きいのだなと、改めて思いました。
    絵はささめやゆきさんで、個性的な面白いエメーリャの味を楽しめます。
    ちゃんと読むと20分くらいはかかる物語なので、楽しい話ですが、読み聞かせとかに読むには時間がかかり過ぎで、持ち手もつかれてしまうと思います。
    こういうお話はぜひ、ブックトークで、子どもたちに紹介してもらいたいです。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 魔法の言葉

    ロシアの昔話です。

    タイトル通りエメーリャはなまけもの、

    三人兄弟の末っ子です。

    お父さんが亡くなった後、

    上の二人のお兄さんは結婚しました。

    二人の奥さんとエメーリャを留守番させ

    お兄さんたちは出稼ぎに行きました。

    最初でこそ

    お義姉さんたちの手伝いをしてましたが、

    それもあっという間にやらなくなって

    結局なまけもののままです。

    そんなエメーリャですが、

    たまたま出会ったカマスのおかげで

    人生がガラリと変わります。

    カマスよ、カマス、やっとくれ、

    おらのいうこと、いますぐに!

    この言葉は魔法の言葉ですね。

    投稿日:2023/03/29

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット