ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

でんでんむしのかなしみ」 ママの声

でんでんむしのかなしみ 文:新美 南吉
絵:鈴木 靖将
出版社:新樹社
税込価格:\1,320
発行日:2012年02月
ISBN:9784787586193
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,215
みんなの声 総数 14
「でんでんむしのかなしみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 深いです

    美智子様がご愛読されているお話だそうです。

    あるでんでんむしが

    友達のでんでんむしに言いました。

    私の背中の殻の中には

    悲しみがいっぱい詰まっているのです・・・。

    でも友達は言いました。

    私の背中にも悲しみがいっぱいです・・・。

    そうなんです。

    私だけじゃないんです。

    誰に聞いても同じように

    私も同じです・・・と言います。

    初めて気づきました。

    悲しみは誰でも持っている。

    私だけじゃない。

    嘆くのをやめたんですって。

    なんか奥深い・・・

    私だけ、なんて思ってはいけませんね。

    みんな言わないだけで

    それぞれ事情はあるんですね。

    読んでいくうちに

    そうか・・・・と心に響きました。

    投稿日:2020/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心に響く

    でんでんむしのかなしみ。私のこころから離れない本の一冊となりました。静かな中でこんなに力強い文というのはあるんですね。あらためて新見南吉さんの素晴らしいさに気付かされます。鈴木靖将さんの絵も他には無い色使いが文にとてもあっています。

    投稿日:2019/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深い、考えさせられる

    9歳長女が学校で新美南吉さんのお話を読んでいるので、リクエストされて、借りてきました。

    新美さんのお話は何となく、悲しくそして難しいお話が多いイメージでしたが、このお話は普通の絵本。そして字もそんなに多くないです。いや、少ないかも。

    かたつむりが悲しみを背負っている、私たち人間もみんな悲しみを背負っている。それを背負って生きていく。なんだかとても深いなーと思いました。あとがきを読んだときに改めて「なるほど!そういうことなんだ」とさらに納得した自分がいました。

    投稿日:2017/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しみを絵で表すとこんな感じになるのか、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    と軽い気持ちで読み進めていたものの、お話の本文よりも私は、保坂重政さんのあとがきを読んで涙を流しました。私はそれほど悲しみのない人生を送れているが、もしこの先の人生において悲しみに直面する事があっても決して嘆くまいと思いました。

    投稿日:2017/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子は半泣き

    有名な作品なのに、私自身がよく知らなかったので、自分用に図書館で借りてきました。

    表紙の青くて大きなかたつむりを見て、息子は半泣き(笑)。
    確かに怖いかも。
    そのくせ何度も取り出して、指さして泣いてました。(笑)

    そのうち、読んでといって持ってくるようになりました。
    文字も少ないし、「これはおめめだよ」と教えてあげたら怖がらなくなりました。

    もう少し大きくなったら、また読んであげたいなと思っています。

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前向きに

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    でんでんむしは
    わたしのせなかのからのなかには
    かなしみがいっぱいつまっている・・・と友達を訪ねては話そうとします。
    でもどのおともだちも
    「あなたばかりではありませんよ
    わたしのせなかにも
    かなしみはいっぱいです」と言われるのです。

    そして気づきます。
    だれでもかなしみをもっていること。
    そしてそのかなしみを自分でこらえていかなければいけないと・・・
    そして嘆くのをやめます。
    前を向いたのです。
    考えさせられることが多く、日々の生活で不満を持ち歩いてはいないだろうかと
    自分を振り返るいい機会になりました。
    みんな少々のかなしみや困難を抱えていても
    前向きに生きているのだと応援してもらったような絵本です。
    そして斬新なカラフルでパワフルな絵にも元気をもらいます

    投稿日:2015/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が震える新美作品

    新美南吉さんの物語は、なんと美しいのでしょう。
    無駄のない静かな文章、でも、必ず心に大きな何かを残していくのです。

    でんでんむしの殻の中には、悲しみがいっぱい詰まっていて、いつもそれを背負って歩き、体から離れることは決してない…。そしてそれは、誰もがもつ思い。
    なんて深いのでしょう。

    鈴木靖将さんの絵がまた素敵で、新美作品の魅力を最大限に引き出していると思います。

    決して派手ではなく、情緒を味わうシリーズですが、娘はこのシリーズが大好きです。
    私は、中でもこの作品が一番好きです。

    美智子皇后さまも、幼少の頃の思い出の一冊としてあげられているこのお話、本当に素晴らしい物語です。

    投稿日:2015/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しみ

    衝撃を受けました。
    なんという、すごい作品なのでしよう。
    「かなしみ」をどうにかしたい、と考えているでんでんむしが一匹います。
    しかし、誰もがみんな「かなしみ」を抱えていることに、気がつくのです。
    これは、大きな発見でしょう。
    このことに気がつくかどうかで、これからの気持ち、ひいては生き方が、まったく別のものになると思えます。

    投稿日:2014/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度でも読んであげたい1冊

    • R☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子11歳、男の子7歳

    書店の売り場に並んだたくさんの絵本たちを何となく眺めていた時、
    ひらがなの大きな題名と、色鮮やかな殻を背負った大きなでんでんむしの絵が突然目に飛び込んできて、思わずこの絵本を手に取りました。

    日本画家鈴木氏の描いく、美しい世界と
    短いけれど、とても深い意味を感じる、新美南吉のこのお話に
    「ほぉ・・・」と感嘆の声を発してしまいそうな思いで
    1枚1枚、ページをめくって行きました。

    このお話の中のでんでんむしは、
    自分が背中の殻にたくさんの悲しみをかかえて生きていることに
    戸惑いを感じ、友だちを訪ね歩きます。
    すると、どの友だちも自分と同じように
    背中の殻にたくさんの悲しみをかかえて生きているのだということを知ります。
    そして、悲しみをかかえているのは決して自分一人だけではないことや、
    誰もが、悲しみをこらえて懸命に生きていることに気付くのです。

    最後のページのでんでんむしは
    『悲しみ』の殻を背負ったまま、
    すがすがしさすら感じられる眼差しで
    夕焼け空を見あげています。

    あの夕焼け空の向こうに、
    でんでんむしはいったい何を見ているのでしょう。
    悲しみの向こうに、でんでんむしがじっと見つめているもの。
    私は、それはきっと
    ‘生きる力’に繋がる『何か』なのだと感じます。

    小さなうちから何度でも読んであげたい絵本だと思いました。
    そうすれば・・・
    子どもは、今は絵の通り、文字の通りに
    このお話を単純に受け取るだけかもしれませんが、
    いつかこの絵本に込められた深いメッセージを、
    心いっぱいに感じる日が、きっとやってくると思うのです。

    投稿日:2013/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • うんち!?

    このお話、なんか不思議な感じでした。子供はカタツムリの殻の中に入っているのがうんちに見えて仕方なっかったらしく、「うんちだ〜!!」って言って終始その事ばっかりに気を取られていました・・・。作者の方はそんな感じで読んでほしくなかったと思うのですが・・・。でも、とってもお気に入りです!!

    投稿日:2012/07/15

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット