はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
4件見つかりました
横から3歳の娘が「ねこー!ぶたー!」と隠れているものを当てたくてしょうがない様子で一緒に見ていました。図書館で借りたのですが、やはりこの手の仕掛け絵本は破れやすいようでテープで何箇所も補強がしてありました。ボードブックだとなおよい。
投稿日:2015/02/12
いないいないばぁ!というと必ず笑うので この絵本も試してみました。 気に入ってくれたようで、自分で本を引っ張り出して ばぁっ!と言っています。 ページが厚めなのもいいと思います。 上の子のときはこの手の本はあまり好きではなかったのですが、 下の子は好きみたいで、 それぞれ違うんだなぁと感じています。
投稿日:2012/09/14
二人の息子がそろって赤ちゃんのときから大好きな絵本です。 今は次男専用ですが、もうだいぶぼろぼろになってしまいました。 仕掛け絵本の一つですが、本当にいないいないばあをしているような感じが 子どもには嬉しいようです。 どいかやさんの色鉛筆タッチのイラストもかわいいですし、 最後に男の子と今までの動物たちやママが全員集合しているページに、 いつもニンマリしています。 二人とも男の子なので、最後のページは息子たちの名前で読んであげていますよ。 二人の息子がこれだけはまった絵本なので、 0歳から2歳くらいのお子さんなら喜んでもらえると思います。 絵本の楽しさを知ってもらうファーストブックにおすすめです。
投稿日:2006/03/23
猫、ブタ、ニワトリ、ママ、坊やが順番に「いない、いない、だぁれ?・・」と語りかけ、目隠しの部分の仕掛けを開いてみると「ばぁ」と両開き全部に動物たちが笑いかけています。声の調子を変えて、娘に読むと、キャッキャ、キャッキャと大喜び。最近は「いない、いない・・」で一緒になって娘も目を手で覆い、「ばぁ」と返答してくれるようになり、読み手のこちらも、反応が嬉しくて、楽しく読んでいます。絵が大きく1歳の娘にもわかりやすくてとても楽しい絵本です。
投稿日:2002/05/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / てんてんてん / ピヨピヨ スーパーマーケット / ちょっとだけ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索