季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

一面真っ白の雪景色で、心が温まる親子のおはなし

  • かわいい
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

メガネをかけたら」 ママの声

メガネをかけたら 作:くすのき しげのり
絵:たるいし まこ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年10月01日
ISBN:9784097264859
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,940
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • そこまでしなくても

    クラスで1人だけ眼鏡をかけなくてはいけなくなってしまった女の子。
    みんなにからかわれるからメガネは嫌だと思いながらも学校へ行くと、担任の先生がメガネをかけていた!
    えー、校長先生や他の先生まで。
    女の子が、私だけって恥ずかしくないようにと、みんなが考えてくれたその優しさがとても素敵な物語。

    なのですが、メガネってそんなに抵抗があるものなのかな?というのが素朴な疑問でした。
    私は学生時代は目が悪くなかったので、主人公の女の子の細かな気持ちは分からないのですが、周りを見ていると、メガネだからという理由で、からかわれた子なんて見たことなくて。
    あと、お母さんや担任の先生が一緒にメガネをかけるのはまあ分かるんですが、他の先生はさすがにいらないかな。
    絵本にあまりリアリティは求めないのですが、このお話はあまり好きにはなれなかったです。

    投稿日:2020/06/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 共感できます。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    私が初めてメガネをかけたのは、小学生高学年の時。
    そして、娘も同じくメガネをかけています。

    初めてメガネをかけて学校に行く時、
    なんて言われるんだろう。変じゃないかな。
    笑われるかも・・・などと、ドキドキして学校に行ったものです。
    誰だって、人の反応が気になりますよね。

    メガネをかけなくてはいけなくなった主人公のわたし。
    メガネ屋さんの店員には、
    「とってもおりこうそうにみえますわ!」とか
    「かわいくみえますわ。」とか言われる度にひがんでみたり、
    おかあさんやおとうさんになだめられても、難癖をつけてみたり・・・
    わたしの心は、不安だらけなんですよね。

    でも、まわりの先生方の優しさに救われます。

    メガネをかける子が、一度は通る道。

    まわりの人の優しい心配りが、大切だなって思いました。

    娘が初めてつけていった時、
    みんなが集まって、「かけさせて。」と大騒ぎになったそう。

    最近、またメガネを買い替えなくてはいけなくなって・・・
    (一年前に、買い替えたばかりなのに。)
    娘は、ちょっと個性的なメガネが好みのようで、
    今回、選んだメガネも、ともだちにはどんな反応をされるのか、
    今でも気になるようです。

    これからメガネをかけなければいけなくなったお子さんに、
    不安なのは自分だけじゃないんだよって教えてあげてください。
    そして、メガネをかけることは恥ずかしいことではないんだよって。

    投稿日:2013/05/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • いい先生

    クラスで1人だけメガネになるのが嫌な女の子のお話です。
    店員さんがおだてますが全く響いていません。
    結局、親が選んだメガネを買いますが学校につけていかず、担任の先生が声をかけてくれました。
    話を聞いた先生は、次の日メガネを掛けていきます。
    担任の先生がいい先生だなと思う部分とちょっとやりすぎだなと思う部分がありました。

    メガネをかけると人の気持ちが見えると他の先生達までメガネをかけるのは大袈裟かなと思いました。

    投稿日:2023/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眼鏡っこの私、分かりすぎる!

    私自身は5年生?6年生?くらいで眼鏡だったので、ある程度周りに眼鏡をかけている子がいたり、揶揄うような年齢ではなくなったり、という感じてしたが、今のように子供用のお洒落な眼鏡なんてなかったのでやっぱり嫌でした。なので、この主人公の気持ちはすごく分かりました。しかし、この主人公の周りには優しくて賢い大人がいて幸せだな、と思える結末です。今の子供たちは、個性を認めあうことが昔よりずっとできるので、眼鏡かけたくらいでは…と思うかもしれませんが、自分の子供たちが当事者となったときに少しでも不安を除いてあげるためのよい1冊でした。

    投稿日:2022/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がほっこり

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    眼鏡をかけていない息子たちも
    本を近くで見たり、TVに近づいて見るので
    眼鏡は大変だよ〜と言うのですがあまり響かず。

    眼鏡の大変さはかけた人しかわからないものかと
    どんなふうに見えるのかというのを伝える絵本かと思い、
    図書館で借りて読んだのですが、
    想像としていた内容と全く違いましたが、
    女の子の気持ちがよく伝わり、
    周りの人の優しい対応に心がほっこりしました。

    投稿日:2020/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさがすてきです

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    一人だけメガネは嫌…初めてメガネをかける子の気持ちが描かれています。
    よく見えていなくても、どう思われるかを気にしてなかなかメガネをかけられない女の子を気遣って、お母さんも先生も保健室の先生もみんなメガネでお出迎え。メガネをかけると、みんなの優しい心が見えるっていうお話は、読んでとてもあたたかい気持ちになれました。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人の優しさを感じますが

    子供の時は、友達がメガネをかけていても、
    何ら変なことと思ったことはありませんでした。
    だから、そんなに気にするものかしら?とも思います。

    どちらかというと子供がメガネをかけていることが気になるようになったのは、親になってから。
    小さいのにメガネをかけないといけないのは大変だな、管理も大変だろうなという気持ちがあります。

    ただ、この本を読んでいて気になるのは、
    メガネを通して先生の優しさが分かった、という点です。
    おそらく現実の先生は一人の子供のために、他の先生にも協力してもらってまでメガネをかけたりしないと思います。
    一人の子供に対する特別扱いは、他の子供も敏感に感じ取ります。
    その方がイジメにつながり、嫌な気持ちになるきっかけになるように思います。

    気持ちを共有することで、人の優しさが分かる、という表現は、もっと他にもあったのではないかと思いました。

    投稿日:2018/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眼鏡屋における少女の卑屈な心の叫びが面白い。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    しかしこのような優しい大人達に囲まれたこの少女は幸せですね。このような大人に出会う出会わないかで、その後のその子の人生に大きな違いが出てくるであろう事は容易に想像がつきます。もし我が子がメガネをかける事になったら絶対にこの本を読んであげたいな。

    投稿日:2017/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい気持ち

    本屋さんで好きな絵本を買ってあげるよと言ったら、5歳の娘が持ってきた絵本です。
    女の子の表紙が気になったみたいです。
    娘はまだ未就学ですし、眼鏡もかけていませんが、それでもこのお話は理解できたようです。
    先生たちのあたたかい気持ちが素敵ですね。こんな小学校に行けたらいいなと母としては思いました。

    投稿日:2016/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちがよく描かれている絵本です。

    メガネをかけなくてはならなくなった女の子の気持ちがよく描かれている絵本だと思いました。
    確かにそう思ってしまうよね。。。
    先生の優しさお母さんの気持ちと行動,この絵本に出て来る大人達も素敵ですね。
    親の私自身もメガネをかけている立場なのでその気持ちもわかったりと共感した部分も多い絵本でした。
    我が子には「姿勢をよくね」「テレビ見すぎない」などとメガネにならないように色々と読みながら言ってしまった私ですが。

    投稿日:2016/03/29

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット