ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

水仙月の四日」 パパの声

水仙月の四日 作:宮沢 賢治
絵:伊勢 英子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1995年09月
ISBN:9784039634405
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,297
みんなの声 総数 4
「水仙月の四日」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 幻想的な絵本です

    水仙月とはいつだろう。
    水仙が咲くころのイメージとは裏腹に、展開されるのは冬の大吹雪の世界。
    そうすると2月なのでしょうか。
    お話に登場するのは水仙ではなくて、一人雪の中を行く少年と、それを襲う猛吹雪。
    雪狼、雪童子と恐ろしい雪婆んご。
    少年を凍死させようとする雪婆んごと、少年を助けようとする雪童子。
    少年を巡って激しい嵐の世界が展開されます。
    その風景が、伊勢さんの絵でとても幻想的な絵で見事にまとめられています。
    宮沢賢治の話も幻想的で詩的で多くを語りません。
    登場者と「水仙月」という言葉に代弁させているようです。
    昔ながらの言葉、言い回しが新鮮です。

    このお話、詩的な話なだけに、描く作家によってかなり異なる世界になると思います。

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット