話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

こんこんさまにさしあげそうろう」 せんせいの声

こんこんさまにさしあげそうろう 作:森 はな
絵:梶山 俊夫
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,282
発行日:1982年
ISBN:9784569586007
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,460
みんなの声 総数 20
「こんこんさまにさしあげそうろう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 同じ世界に生きているものとして

    • MAYUMIさん
    • 40代
    • せんせい
    • 大阪府
    • 女の子22歳、女の子20歳、女の子18歳

     『こんこんさまにさしあげそうろう。』の言葉がグッと心に残る一冊です。作者のふるさとに伝わる≪のせぎょう≫といって、冬、食物がなくて困っている狐の為に、村の子ども達が、「お稲荷様」に食べ物をお供えする行事を絵本にしたものです。辺り一面真っ白な雪の中、池も凍って魚もとれない。「さむいよう・・・」「おなかすいたよう・・・」と切なくうったえる子狐を、なんとかしてやりたくて、危険を承知で村里に降りる母狐。そこに聞こえてくる『こんこんさまにさしあげそうろう。』と子ども達の澄んだ声。
     近頃、熊や山羊・猿等々、山から降りて来て、人間とトラブルになっている記事を目にすると、この絵本が、頭を過ぎります。大自然の中、人間と動物が同じ世界に生きるものとして大切にしなくてはならないものが、ここにある様に思えます。梶尾俊夫さんの挿絵も柔らかで、すてきです。

    投稿日:2006/10/23

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット