あなはほるもの おっこちるとこ」 せんせいの声

あなはほるもの おっこちるとこ 作:ルース・クラウス
絵:モーリス・センダック
訳:わたなべ しげお
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,012
発行日:1979年
ISBN:9784001151404
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,785
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供と読むとメルヘン

    最初一人で読み、ずっと同じ羅列だったのでちょっと面白くないかもと思ったのですが、7歳と読むと、ひとつひとつにコメントがついてとても楽しかった!
    え〜そう思わないよ〜こうだよ〜と教えてくれる言葉が斬新。もうメルヘン。
    子供の発想ってすごいなぁと感心しきりの一冊でした。

    大勢の子供とワイワイ読むと楽しそう。

    投稿日:2014/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • モーリス・センダックによる、たくさん登場する子ども達の表情や仕草がかわいい絵本です。お話しの脈絡はないかもしれませんが、「あなはほるもの」「あなははいってすわるとこ」「あなははなをうえるとこ」「あなはねずみがすむところ」「あなはむこうがわをのぞくとこ」「あなはふみはずすとおっこちるところ」たくさんの説明の中、ところどころに穴に関してのコメントが出てきます。サブタイトルは『ちっちゃい こどもたちの せつめい』とありますが,これは大人が子どもに教えてあげる説明の例ではなくて、子どもたちによるステキな答えを集めたものかもしれない、と思いました。「どろんこは とびこんで すべりこんで おっころりんの しゃんしゃんて やるところ」原文を知りませんが,ワクワクする訳だと思います。

    テキストを聞きながら、登場するたくさんの子ども達を一つ一つ見ていくこと、きっと楽しいと思います。

    投稿日:2006/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット