おたのしみ じどうはんばいき」 その他の方の声

おたのしみ じどうはんばいき 作:宮知 和代
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2016年06月05日
ISBN:9784752007494
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,267
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人も楽しみました♪

     ジュースを買おうと思ってボタンを押したら、思わぬものがでてくる楽しい絵本です。

     読み聞かせ会で読みました。子どもだけでなく、大人の方も「次は何がでてくるか?」と絵本に集中しているのが わかりました。特に「4」の「しらす」ではウケました。(「し、し、・・・しいたけ〜」と言った子もいて、「しいたけ」もアリだな〜と思いましたが、意外性ではしらすの勝ち?)

     たくさん楽しんだ後、最後、1000で「せんろ」が出てきて、登場してきたみんなが機関車に乗って行ってしまいますが、「不思議な出来事はこれでおしまい」と最後に現実に戻る感じがあって、よく考えられた終わり方だと思いました。

     ジュースの模様、サンタさんのプレゼントなど本文中にもいろいろしかけかありましたが、見返しの不思議な模様もよーく見ると、「数字」でした!!凝ってますね。アイデアに富み、丁寧に作られた絵本です。

    投稿日:2017/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ぽんたのじどうはんばいき」が大好きでした!

    「自動販売機」って
    子ども達には、今は生活の中で
    当たり前だけど
    よ〜く、考えてみると
    すごい存在のものだと思いませんか!?

    出てくるものが
    飲み物だけじゃないじゃないですか

    外人さんも
    日本の
    自販機の多さにびっくりするらしいですよね?

    この作品も
    まぁ〜、すごいものが出てきますよ!!
    言葉遊び(だじゃれ?かぞえうた?)もですが
    絵をよ〜く見て
    サイドストーリーも楽しいのです

    例えば、缶の模様もそれなりに関連性あるような

    1番おもしろい着眼点は
    「1000」

    てっきり、「1000円札」の入れる場所って
    思い込んでいるものね

    これがまた、すごい!!

    こんだけいっぱい出してどうするの?
    っていう心配もいりません(笑

    最後、どうして、剣玉持っているか!?

    絵本を縦に使っていたり
    せなけいこさんの作品のような
    貼り絵的な雰囲気

    とってもいいです!!
    今度、おはなし会で読んで
    読みきかせおばさん達にも紹介しようっと♪

    投稿日:2016/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自動販売機は街であちこち見かけます
    ジュースやたばこに自動販売機は近所でよく見かけます
    おたのしみ じどうはんばいきからは何が出てくるかな?
    ジュースを飲みたいと思ったのですが・・・・1のぼたんからは、いちご あまくておいしい いちごだよ
    さあ ここからは クイズです
    4は? いがいでしたよ
    5 6 7 8 9は一気に出てきます
    さてさて 10のぼたんからは何が出てくるかな?
    おまけは 1000のぼたん  意外性とおたのしみが良いですね 

    子ども達にクイズしてみます
    さて あたるかな?

    投稿日:2016/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでも「お楽しみ」と言われると大人も子供もワクワクします。
    おまけにボタンを見ると押したくなる自動販売機となったら、なおのこと子供にはたまりません。
    1を押してびっくり!「わーー。」と歓声が上がります。
    大きい子は言葉遊びも一緒に楽しめます。次は…という前に答えを言う子もいますが、出てくるものは想像を超えたものばかり。
    子供達と楽しい時間を過ごせました。

    投稿日:2016/09/29

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 紙芝居 ごきげんのわるいコックさん / つばめこうくう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット