新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
6件見つかりました
くろねこかあさんからうまれた しろねこ3びき、くろねこ3びき こねこのしろとくろの対比がゆったりとしている おかあさんはこねこを大事に育てているのがとても自然なんです おかあさんのせなかに しろねこ3びきのせておつかい このつぎに くろねこもつれていくよ おかあさんは平等に子育てしているのがいいですね こういう子育ては人間も学ばなくてはね・・・・ いろんな経験を子供に伝えて しろねこが池に落ちた時くろねこがちゃんとおかあさんに知らせに行く時の姿がかわいい(兄弟がちゃんと育っています) くろねこかあさんに守られているこねこたちは安心して眠って すくすくそだつでしょうね 白と黒の 版画もわかりやすくて すっきりしています
投稿日:2014/04/13
1985年刊行。子どもをたくさん産んだ、くろねこの母さんと子どもたちのお話。 30年以上前の作品なのに、全く時代や古さを感じない奇跡のデザイン。 白と黒の単純明快な画面に、くろねこの母さんと白猫の子ども3匹、黒猫の子ども3匹が躍動する。パズルのようになっていて、見ていて楽しい。お話も、言葉を吟味して、簡潔な表現で、愉快な展開。 まったく、傑作の絵本だ。 肝心の父さんはどこにいったのかわからないが、 母さんと子どもたちは、きっと楽しく元気にずんずん成長して、幸せにくらしていくだろう。 心が明るく、楽しい気分になる素敵な作品だ。 ユーモアやとんちが効いている。
投稿日:2022/02/09
くろねこかあさんから生まれたのは、しろねこさんびきと、くろねこさんびき。 しろねことくろねこ。 してる事は違うのに、どこにいても何をしてても、みーんな同じ顔に同じポーズ! その様子がとっても可愛いらしいんです! ねこ好きにはたまらない絵本!おすすめです。
投稿日:2014/04/07
リズミカルでユーモアたっぷりの詩と、白と黒2色だけの切り絵で構成された、楽しい絵本です。 小さなこどもたち向けのおはなし会では、多少ざわついていても、すっと引き込まれて、笑いが漏れてきます。 2歳から4歳ぐらいの、小さなこどもたち向けの絵本です。が、小学生も、大人も、一緒に楽しんでくれます。 年齢層に幅のあるお話し会の、初めの1冊にお薦めです。
投稿日:2013/09/16
やさしいくろねこかあさんと、すくすく育つこねこのお話。 黒白のコントラストの美しい、単純な形の切り絵からかもし出されるかわいらしさがあります。 とてもリズミカルな言葉で綴ってあり、読み聞かせだけでなく、5−6歳からは自分で読む本としてもオススメ。 きっと、読んであげる大人も、聞いている子どもも、ホッとするお気に入りの1冊になると思います。 私は友人への贈り物にすることもありますが、とても気に入ってもらっているようです。
投稿日:2008/01/18
図書館で見つけたこの絵本、モノクロの絵本で面白いと思い読んでみました、黒い親ネコの中に白い子猫、側に黒い子猫 読み終わってから切り絵という事に気がつきました、黒い子猫をくりぬいたところが白い子猫になっているんですねー いゃー知らなかった でもそんなことが分からなくてもとても可愛い絵なので二歳児に読んでもじーと見てくれました、ネコが爪をとグシーンはさすがにわからなかったようです、そう言えば最近のネコは爪をとがないのでしょうか、我家にはいないのでわかりませんが 鯉をつかまえた親ネコさんとしっぽをもった白ネコは楽しめました、うまく切っていますね〜
投稿日:2007/02/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索