話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ことばとふたり」 その他の方の声

ことばとふたり 作:ジョン・エガード
絵・訳:きたむら さとし
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2022年09月16日
ISBN:9784001127003
評価スコア 4.75
評価ランキング 822
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ことばをしらない 毛むくじてもゃらの生き物
    ことばで言い表せなくても・・・気持ちで表現できる

    楽しいとき おいしいとき  寒いとき 火にあたためったあたたかさ
    悲しいときは 言葉がなくても 涙がでてくる

    そんな時言葉を知ってる 生きものがいて・・・ 

    ああ、たのしい
    ああ、 おいしい
    あったかい 
    そして 言葉を知らないひとが 泣いていたとき

    ハグ ハグといいながら 近寄ったのです

    感動の絵本でした!  
    そして一緒に暮らします 
    二人には 言葉がいらないこともあることに気が付くのです

    確かに 今では言葉で表現しないとわからないこともありますが 話ができない人も 生きているし 動物だって
    言葉がなくても気持ちが通じることがたくさんあります

    とても深い本です 
    今 この絵本を心から味わいたいです
    なんだか 涙が出てくる絵本でした・・・

    誰かに読んであげたいです・・・

    投稿日:2023/01/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大切に

    ことばをしらない生きもの。でも、感情はあって、それをあらわす言葉をしらない。言葉を使っている身からすれば、どれだけもどかしいのだろうと、想像すると、つらく思えます。同時に、日常、あたりまえのように使っている言葉のひとつひとつが、とたんに大切に思えてきました。ことばをとおして、ちかづいた二人。ぐっときました。

    投稿日:2023/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のおかげ

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    言葉がなくても伝わることもあるけど、言葉があればとても便利で、ありすぎて困る場合もあるなどを再確認しました。
    言葉はコミュニケーションのために役立ちますが、記録する時にも必要で、過去の事や歴史を知ることが出来るのも、言葉のおかげなので本当にありがたいです。
    またお話の中のふたりを見ていたら、以前海外で、伝えたくてもなかなか伝わらなかった経験もよみがえりました。

    投稿日:2023/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉がなくても

    ことばをしらない生きものと、言葉を知っている生きものが出会ったら、どうなると思いますか?
    ことばがなくても、わかりあおうとする心があれば、わかりあえるのだということを教えてくれる、深くて素敵な絵本です。


    この世には、わかりあえない人がいる。
    言葉がわからないと、心のドアを閉じてしまう。
    でも、わからなくても寄り添えることはできるんですね。だって、みんな感じることはできるのだから。
    目を凝らして耳をすませて触れ合えばほらっ。もう、心は通いあうんです。
    大切なのは、わかりたいという想い。わかってほしいと願う心。
    みんながみんなそう思って寄り添いあえたなら、争いなど起こることはないのにと思います。
    全てを包み込んでくれるハグ。
    誰もが安心してハグし合えるような、平和な世界が訪れますように。

    投稿日:2023/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉を知る

    自分の感情をどう表現したらいいのか、言葉を知らない人の苦悩を痛感させられました。
    発達障害、知覚障害の人と接しているので、空想の世界ではないことが解ります。
    発語がない人の表現はジェスチャーだったり、言葉にならない音声だったりします。
    どのように分かり合うか、悩んだりしますが、理解し合うための出発は信頼関係と、繰り返しの努力です。
    ハグからはじまる二人の関係は理想的だと思いました。
    音声がいつか言葉の形になることを、願いたいですね。

    投稿日:2023/02/04

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット