日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
4件見つかりました
この本を読ませて頂いて、感動しました。これは何よりも砂遊びの楽しみを教えてくれます。私は幼い頃から砂遊びが大好きでした。いつも日が暮れるまで砂遊びをしていたように思います。私はこの本を読んでいると、当時のことが鮮やかに甦ってきます。砂遊びはほんとに面白いものです。これは素晴らしい本です。
投稿日:2022/07/17
泥んこ遊びをするんだったら、ここまでやらなきゃ気が済まないのがこどもの心理でしょうね ママたちは洗濯や、ばい菌のことなどを考えると(今は放射能の考えるよね)なかなか手放しでは喜べませんけどね 安心して泥んこ遊びが出来る砂場がほしいです 土や水は一番子供に安心感を与えられる遊具ですから!
投稿日:2011/08/24
「くまくんの絵本」シリーズの中の一冊。砂場遊びを楽しむくまくん。子供達はどろんこ遊びが大好きですよね。”汚れるから。ばい菌がつくから”なんてとめがちな親御さんも多いのでは。どろんこ遊びは親子で共有したい遊びのひとつ。くまくんの表情からもそれが伝わってきます。どろんこ遊びの参考になりますよ。
投稿日:2006/05/01
くまくんが、砂場でどろんこ遊び。 とっても楽しそう! スコップをもって、バケツももって、 お山をつくったり、穴をほったり、 お水をいれてお池をつくったり、、。 昔やったなあ。と、なつかしくなりました。 どろんこあそび、たのしいよ! この本は、1歳から楽しめそうです。
投稿日:2004/07/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索