はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
並び替え
7件見つかりました
紫色がとても綺麗な「あめのひ」のくろくまくんシリーズです。 雨だとお外で遊べないので、雨は嫌い!というお子さんも多いのではないのでしょうか? くろくまくんも、てるてるぼうずをたくさん作って、お願いしてみます。 でも、なかなか雨がやみません。 仕方がないのでお気に入りの傘と雨靴を履いて、お出かけします。 すると。。。見かける友達がみんな「今日はお友達と一緒でいいね〜」と言います。 なのことかと思ったくろくまくんもびっくり!おうちにつるしたはずのてるてるぼうずが、ついてきていました。 そして、てるてるぼうずの愉快な歌を歌って、見事に晴れにしてくれました! てるてるぼうずの歌は節がすぐに浮かんできますね。 お子さんと一緒に歌ってあげて欲しいです!
投稿日:2016/03/19
全ページためしよみで、読ませていただきました。 くろくまちゃんシリーズ。今回は、梅雨の時期に読みたいお話です。 このシリーズは、幼い子どもの気持ちの動きにそったお話なので、安心して読めます。 シリーズなので、季節ごとのお話しを読めるのが、またいいですね。
投稿日:2017/12/09
てるてるぼうずの晴れの秘密は、歌とダンスだったのですね! 晴れりんちょってかわいい!ちょってかわいい!!笑 あめの日に口ずさみたくなるフレーズですね! むらさきのあめのひも、幻想的でとてもステキ。 このシリーズの“いろ”も、毎回の楽しみのひとつです! 次はなにいろかなぁ〜?と考えるだけで、ワクワクしますね!
投稿日:2016/03/23
雨の日。くろくまくんと てるてるぼうずの可愛いお話です。 お茶目で元気な てるてるぼうず。次々と思わぬ動きをして驚かされますが、とにかく可愛い〜♪雨の日も悪くないなーと思わせてくれます。紫色が素敵な絵本です。
投稿日:2016/03/16
夢があるお話で可愛らしいと思いました。絵本の中身は全てが白、黒、紫でまとめられていて、シンプルな色使いだけれども、雨を上手く表現している作品だと思いました。 雨に関する虫や動物たちも登場してきて、分かりやすくまとめられていて、また、夢があってとても良かったです。 可愛らしいてるてる坊主、やっぱり絵本の中でも天気は必ず晴れにしてくれるすごい存在になっていて、子供たちもこの絵本を読み終えると、てるてるぼうずをきっと作りたくなるんだろうな、と思いました。
投稿日:2016/02/29
6月になり、雨の絵本を探していたら、ひときわ目立っていました。 紫と黒の組み合わせはインパクトがあります。 内容はてるてるぼうずがでてくる、かわいらしいお話です。 しかも、沢山のてるてるぼうずがでてくるので、笑ってしまいました。 うたも、かわいいです。 梅雨時、こんな、はっきりした色合いの絵本を読むのも、気分が変わって良さそうです。
投稿日:2015/06/02
あれ? もしかすると「くろくま」のシリーズって いずれも 黒と、もう一色だけで構成されているのでしょうか。 この巻は、黒と紫です。 紫色の雨に紫色のカエル、紫色の木・・・ でも、不思議と違和感がありません。 雨というと青か水色で表現されることが多いので、 珍しいなと思いました。
投稿日:2014/01/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索