新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼく、グジグジ」 その他の方の声

ぼく、グジグジ 作・絵:チェン・チ−ユエン
訳:宝迫典子
出版社:朔北社
税込価格:\1,540
発行日:2004年09月
ISBN:9784860850180
評価スコア 3.75
評価ランキング 46,397
みんなの声 総数 3
「ぼく、グジグジ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 産みの親より育ての親ですね

    グジグジ わに?
     はじめは、かいじゅうの子かと思いました。

    みにくいあひるの子に似たお話ですが・・・・

    アヒルのお母さんは、クレヨン しまうま つきのひかりとおもしろい名前をつけて、最後にグジグジと名付けてみんなと姿形は違うのに みんなと同じように、育てました。

    お母さんアヒルに甘えている みんなの姿が 安心しきっていてさすがお母さんはどっしりとして 肝っ玉がすわっているな〜

    作者はこの事を 大切にしていて、子育てとはを、伝えたかったのでしょうかね?

    グジグジは ワニだと仲間がいうのです。しかし・・・・

    ワニの仲間が アヒルを食べるとおどかすの、はじめは悲しみますが、お母さんの愛情をいっぱい受けて育てられたので、心が素直ですね

    みんなでわにをやっつけるの、 グジグジの案でね。

    みんな大喜び、 アヒルワニとして今でも幸せにいるんだって。

    よかったね! グジグジ 

    産みの親より 育ての親と言われる そのままのお話です。

    絵もかわいいし 一番好きなのは、 お母さんアヒルに絵本を読んでもらっている場面です。

    何だか しあわせを感じます!

    チェン・チューユエンさんの 他の絵本も読んでみたいです。

    投稿日:2009/12/15

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(3人)

絵本の評価(3.75)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット