文化人類学者が作者というだけあって、その設定は、悠久の時を超えて描かれています。エリック・カールのダイナミックな絵もこのお話にぴったり。荒れ放題の岩山に水が流れ、川となり、芽がいぶき、草や木が生い茂り、どんどん華やかになっていく様は、私たちの心をぐっと捕らえてしまいます。
その中での岩山と小鳥のジョイとの心のかけひき。
ジョイを待ち焦がれて想うことによって、一人ぼっちで、誰にも心を開かなかった岩山の心臓が爆発し、動き出し、涙が川となって流れ落ちる。まるで岩山が人間のように感じてきます。
岩山とともに一喜一憂してしまう自分に気付くのです。
最後は緑に覆われた山になり、ジョイが山の一番高い木に巣をつくったとき、岩山ばかりでなく、読み手の私たちも感動に似た、なんとも言えない気持ちが生まれます。なんだか果てないラブロマンスというか、かなわぬ恋でありながら、ページをめくるたびに、ジョイが毎年訪れるたびに、岩山のようにジョイに期待をしてしまう私。なんだか不思議なくらい、絵本の中に入り込んでしまいました。
子ども達には理解するまでに、時間がかかるお話かもしれませんが、この雄大なお話をぜひ、一緒に体験してほしいなぁと想いました。