どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)
アンパンマンのかわいいギフトボックス!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
子どもは、言葉には出しませんが、この”ぼく”のように、親に認めてもらいたいという思いを潜在意識に持ちながら生きていると思います。 親も、しつけのため怒ったりしますが、本当はどんな子でも愛しているよという気持ちを持っていると思います。 そういう気持ちを思いだすのに、いいのかな…と思います。 子ども向きには???という意味で、★2つにしました。
投稿日:2017/10/15
母親/父親の子どもに対する愛は、人それぞれカタチは違えど、 みなさん同じかけがえのないものでしょう。 この絵本はまんま、そのままです。 あまりにも同じなので、可もなく不可もなく。 作品としての不足を、感じました。 ジーンさんの活躍をお祈りして、次に期待します。 感謝
投稿日:2014/12/17
息子に読んであげたくてタイトルから選びましたが、内容が想像とはちょっと違っていたので、息子には読みきかせるのを控えました。 私はこのうさぎのママのように「どんな子だったとしても」とは小さいうちからは言えないなと・・。善悪の判別もできないうちから悪いことを肯定してしまうようで不安です・・・。 大人向けの本として考えると、どんな子だったとしても愛しているのは分かるので、もっと表現の違った愛情の表し方なり、言葉なりがあればよかったと思います。 一つ目の「ママもかなしくなってしまう」のような。 二つ目以後、この文のようなフォローがないのが、私にはとても残念でした。 もし思春期のころに親を信じられなくなったとしたら、 そのときこそ、この本のようにシンプルに伝えられたら、このママのように思える母になっていられたら素敵ですね。
投稿日:2012/08/19
皆さんも書いてらっしゃるように、親が読むと良い絵本だと思います。しかし、それゆえ子供に読んで聞かせるには向いていないような気がします。 親が考えるべき内容であるにも関わらず、それをわかりやすくうさぎの子に語らせています。私がひねくれているだけかもしれませんが、ちょっとわざとらしいな、という印象を受けました。 私は子供自身が楽しめる絵本のほうを好みます。
投稿日:2010/08/17
確かに良い本だとは思いますが、これを大声で子供に読み聞かせられる人は偉いと思います。欧米人なら当然なのかもしれないが、私は自分の子供に「大好きよ」「愛してるよ」などとは気恥ずかしくて言えません。最近、そう言ったほうがいいという風潮があるのか、愛がテーマの絵本も多いし、絵本で母親が子供に「だーいすき」なんて言っているシーンもありますが、別に口に出さなくても、いや別の言葉や行動で親の愛情を伝えることはできるし、みんなそうしてきたのではないの? 照れ屋には不向きな本です。
投稿日:2006/03/05
合う人と合わない人がいるのかもしれません。 なんだか説明っぽい、そんな気がしました。
投稿日:2003/10/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索