新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

いないいないばああそびふつうだと思う みんなの声

いないいないばああそび 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1988年12月
ISBN:9784031310208
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,108
みんなの声 総数 318
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あかちゃんはみんな、喜ぶよね。

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子6歳、女の子2歳

    いないいないば〜は、あかちゃんの好きな遊びNO.1ですね。この本は、長男が赤ちゃんの頃から、3代に渡って大活躍してくれました。
    身近な動物や、ちょっと怖いかいじゅうさん、女の子、お母さんが登場するので、親しみやすいし、単純なしかけが楽しい本ですね。「ばあ」を動物の鳴き声に代えてみたり、女の子の名前を子供の名前に代えてみたり、かいじゅうさんをやっつけたり、お母さん自身が本に隠れたり(ぶたのお面は、嫌がったけど・・・)
    工夫次第で、遊びも広がると思います。
    ただ、私個人としては、絵に魅力を感じない(子供は好きみたいだけど・・・)ので、他のシリ−ズを買おうとは思いません。

    投稿日:2002/12/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思い出の1冊

    20年以上も昔、この絵本、家にありました。
    子どもたちが赤ちゃんだったとき、よく読んでいました。思い出の1冊です。いつのまにか、なくなっています。どこに行ったのだろう??おいておけばよかったな…と、今さら思います。

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊びながら読める本

    1歳2ヶ月で図書館利用。
    きむらゆういちさんのしかけ絵本、
    かわいくて私自身がすきです。

    息子は夢中になるほどではなかったですが、
    シリーズで何冊か見せた中では
    これが1番すきだったみたいです。
    自分でめくって『ふぁー!』と叫んで
    遊んでました。
    特にかいじゅうさんがすきみたいですね。

    今、1歳3ヶ月で、自分で手で顔を隠しながら
    『ないないないばっ!』と言うように
    なったので、今見せたらまた違う反応を
    するかもしれません。

    投稿日:2014/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズだから愛着も生まれます

    きむらゆういちさんのこの仕掛け絵本シリーズは数冊購入して読ませていました。一番月齢が若いうちに読んだのはこの本です。しかし、息子は結構大きくなるまでいないいないばあの遊び自体を理解できなかったらしくこの絵本も余り興味を示しませんでした。
    2歳になり、手や顔など部位の名前も親の真似もできる時に笑って聞いてくれるようになりました。その他のシリーズではちゃんと理解して楽しんでいたのですが・・・・。人それぞれなんでしょうか?

    最後のお母さんがぶたのお面をかぶっているページは、なんでいきなり豚が登場したのか理解できてないようです。話のくだりからはわかりずらいですよね。

    あかちゃんと最初に遊ぶ手遊び?としては良いツールだとは思います。

    投稿日:2013/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が2ヶ月のときに、母からプレゼントされた本。
    何度かよんでみたところ、じーーーーっと絵をみてはいるものの、
    「ばあ〜」のページになってもそんなに反応はなし。
    真剣にみているようではありましたが、喜んでいる様子ではありませんでした。

    が、3ヶ月近くなって、実際のいないいないばあをしたときに喜ぶように。もしや、と思い、あらためてこの絵本を読んであげました。
    すると、以前よりは格段に、「ばあ」のところで目をキラキラさせるようになりました。

    ママがブタさんのところにはまだ反応してくれないことと、
    実際のいないいないばあ、ほどは喜んでくれないので、
    今後の期待をこめて、星3つ!

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 有名&評判なのですけれど

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    下の娘が“いないいないばぁ”ブーム真っ只中なので、
    図書館で借りてきて読みました。
    (上の娘が小さかった頃は、こどもチャレンジで似たタイプの絵本が届き、
     こちらは絵柄が好みでなかったので敬遠していたのですが・・・;)

    予想通り「ばぁ〜」「ばぁ〜」と言いながら、とても喜んでくれました。
    でも個人的には、お母さんの顔がすんなり出て来ない下りだけは、
    「なくても良いかな〜;」と感じてしまいました。

    ・・・と言うのも、
    「ばぁ〜」と言いたい下の娘は、肩透かしを食ったような微妙な顔に。
    “あれれ?”を楽しめる年頃の上の娘は、すぐに飽きてしまう内容。
    ・・・であれば、低年齢の子に的を絞った方が良いかと・・・。
    (泣き出すお子さんもいるようですね)
    目出し穴は、何故だか2人とも嫌がってました;;

    終盤までは面白かったのですが、
    全体としては「おすすめ!」とは感じませんでした。。。

    投稿日:2011/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が好きかどうか

    初めての絵本として、人気ありのこのシリーズをインターネット通販で購入。いろんな動物や怪獣や子供がいないいないばあ!
    うーん、買うのが早すぎたのか?わからないけど、ちょっとまんが風な絵が子供にも親にも合わなかったのかな?
    でも、好評な絵本シリーズなので時期がきたらいいのかもしれませんね。

    投稿日:2009/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を見てるだけでもかわいい。

    娘が赤ちゃんの頃に読み聞かせました。
    読むというよりは絵を見せて、かわいいね〜とか
    語りかけたりしました。
    今になってまた、借りてきても娘が息子に読み聞かせていたりして、何度でも楽しめるところがとてもいいと思いました。

    投稿日:2007/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に楽しめます

    • リノコさん
    • 20代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子0歳

    娘が【いないいないばぁ】に反応し始めたので購入してみました。
    いないいないばぁ、にあわせてニヤッとしてます。
    でも、お母さんがお面かぶってるところ、何じゃこれは?と思いました。6ヶ月の娘にもわかるとは思えません。お面はなくてもよいのでは?

    投稿日:2006/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読ませるのがちょっと遅すぎたな

    タイトル通り「いないいないばあ」を遊べる本です。いろんな動物が「ばあ-」と自分でペ−ジをめくって読んでいます。
    子供は「いないいないばあ」が好きですね。
    2歳の娘はすぐに飽きてしまいました。読ませるのがちょっと遅すぎたなと思いました。

    投稿日:2003/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / パパ、お月さまとって! / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(318人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット