きむらゆういちさんのこの仕掛け絵本シリーズは数冊購入して読ませていました。一番月齢が若いうちに読んだのはこの本です。しかし、息子は結構大きくなるまでいないいないばあの遊び自体を理解できなかったらしくこの絵本も余り興味を示しませんでした。
2歳になり、手や顔など部位の名前も親の真似もできる時に笑って聞いてくれるようになりました。その他のシリーズではちゃんと理解して楽しんでいたのですが・・・・。人それぞれなんでしょうか?
最後のお母さんがぶたのお面をかぶっているページは、なんでいきなり豚が登場したのか理解できてないようです。話のくだりからはわかりずらいですよね。
あかちゃんと最初に遊ぶ手遊び?としては良いツールだとは思います。